大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「怖い」のは魅力を感じているからであり、それに近づくためにはスモールステップから。

「怖い」と感じるものは、それに魅力を感じているものです。その「怖い」と感じる先に、自分にとっての大切なものが眠っているからです。そして、その「怖さ」を乗り超えるためには、ほんの小さなステップの積み重ねが有効なようです。

「自分の感情に、自分が責任を持つ」ことが与えてくれる、大きな恩恵とは。

「感情」とは、そもそも自分の内面にあるものであり、誰か他の人に感情を感じさせることはできない、という視点についてお伝えします。その視点を持つと、自分の感情を誰かにおまかせするのではなく、自分で責任を持つことができます。それは、実に大きな恩…

不満を言いたくなるときは、自分の価値を見誤っていないかを確認するタイミング。

誰でも不満や愚痴を言いたくなるときは、あるものです。もちろん、それを安全に吐き出すことは、必要なことです。けれども、不満を言いたくなるときは、自分の価値を見誤っていないかを確認するタイミングでもあるようです。

「乗り越えられない問題は、やってこない」という格言と、「アカウンタビリティ」の概念について。

「乗り越えられない問題は、やってこない」という格言があります。それを「アカウンタビリティ」の視点から見てみるとともに、なかなか解決しない問題に対しての考え方について、お伝えします。

誕生を祝福するように、終わりにもまた、祝福を。

何かが終わるとき、人は強い痛みを感じ、それを避けようとします。しかし、何かが終わるとき、新しい何かが始まります。誕生を祝福するように、終わりにもまた、祝福を。

夏、至る日。過ぎたるときを想う日。

あなたにとって、夏至の今日は、どんな日でしたでしょうか。願わくば、あなたのたいせつな人が、笑っていますよう。そんな今日で、ありますよう。

「役割」は犠牲的な心理が生むけれども、その「役割」自体もまた自分の大切な一部。

「役割」を演じていると、周りの人に与えられるけれど、受け取れない、という状態に陥ります。しかし、「役割」自体もまた、自分自身の大切な一部です。そんな「役割」の心理と、その付きあい方について、お伝えします。