大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

断酒と童心と。

今朝の断酒を宣言したこの↓エントリーからの続き。

立冬を臨む霜月の小雨の降る橋の上で「断酒」という史上最大の手放しを決意すること。 - 大嵜 直人のブログ

= 

断酒を静かに決めた、小雨の中の外出から帰ったあと。

めずらしく息子はらくがき帳を取り出し、何かの絵を描き始めた。

絵を書いたり、色塗りをしたりするのは専ら娘の方が専門職なので、めずらしい。

らくがき帳から髪を取り外しては、一心不乱で何かを書いている。

まだ平仮名を書くのに拙い息子は、ときどき鉛筆を私のところにもってきては、四角く囲ったところに「ここに『り』って書いて!」「ここに『な』って書いて!」と何度となくねだってくる。

途中で娘がスッとぼけて、その「原稿」にラクガキをして大いにモメた。

緑の色鉛筆で書かれたその文字がなかなか消えなくて、文房具屋に色鉛筆用の消しゴムを買いに行ったりと、なかなかイベントたくさんではあったが、息子は集中した顔で「原稿」に向かっていた。

いったん中断させて風呂に入れたが、風呂から上がっても髪も乾かさずに鉛筆を握っている。

もう寝ようよーと言っていた娘がとうとうオチた頃、息子は「できた!!!」と何枚にもなった原稿を書き上げた。

家にある恐竜の友達の一日を描いた大作だった。

公園で遊んで、ドーナツやさんに行って、コーヒーやさんにいって、お家に帰ってトランプして、お風呂入って、おやすみ、という大作。

「絵本にして」と言われるままに、ホッチキスとテープで製本した。

大作を手にした息子の目は、輝いていた。

そういえば、その主人公になったトリケラトプスは、1年半前の春分の日の思い出の恐竜だった。

首長竜の話の後日譚 - 大嵜 直人のブログ

荒ぶる息子の中に、「本当にやりたいことって、なあに?」という問いかけを覚えた日だった。

1年半以上も経ったけど、ようやくその問いに答えが出せそうだ。

息子のように、なりたいのだ。
童心のままに、何かをつくりたいのだ。

周りからどう思われるかとか、それをする意味とか、役に立つとか、お金になるとか・・・そういうことを脇に置いて、コンテンツをつくりたいのだ。

「つくってどうするのか」とかは、後からの話だ。

人生における一つの真実とは、

準備が万端になってからものごとを動かす
のではなく、

動き出すから準備が整っていく
のだ。

陽が落ちて自分の手が真っ暗になるまで必死になって遊んだ、遠き日の缶蹴りのように。

無心に、ただひたすらに、コンテンツをつくりたい。

ただただ、夢中にいる時間を過ごしたいのだ。

ただただ、昨日の息子のような目をできる瞬間を過ごしたいのだ。

必要なものは、必要なときに教えられる。

おそらくは、私が断酒を決めたとこと、息子の童心の教えは無関係ではないように思う。

才能とは、環境が決める。

そして、環境を決めるのは、覚悟である。

いままでさんざっぱらお世話になってきた「お酒の愉悦」を捨ててでも、得たいもの。

コンテンツを、つくる。

ものがたりを、書く。

書くことに、夢中でいたい。

いつも小さな先生は、大切なことを教えてくれる。

f:id:kappou_oosaki:20181105201430j:plain