大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

報われる保証のない挑戦を続けることを、才能と呼ぶ。 ~2019年凱旋門賞を前にして

1969年のスピードシンボリからはじまった、日本馬による凱旋門賞の頂への挑戦。

ちょうど今年で半世紀が過ぎた。

日本競馬史を彩る綺羅星のような、のべ22頭の優駿による渡仏の歴史は、そのまま日本馬による海外遠征の歴史でもある。

1999年。

エルコンドルパサーと蛯名騎手の、無人の荒野を往くが如くの逃げ。

欧州のプライドたる歴史的名馬・モンジューと同じゲートに入った僥倖と、不運。

2010年。

ナカヤマフェスタと再び蛯名騎手による、魂のインコース粘り。

英ダービー馬・ワークフォースの意地。

2012年。

オルフェーヴルとスミヨン騎手の暴力的なまでの4コーナーの脚。

残り50メートルの闇、ペリエ騎手とソレミアの狂気じみた執念。

2013年。

オルフェーヴルとスミヨン騎手の捲土重来、

怪物・トレヴの戴冠。

いずれも2着が最高着順であり、ロンシャンの頂は未踏の地のままである。

2019年の今年は、3頭の優駿がその頂へと挑戦する。

角居調教師が送り込むは、超不良馬場の菊花賞を制したキセキ。

ともに挑むはずだった今年のダービー馬は、屈腱炎により夢半ばで渡仏を断念するも、鞍上のスミヨン騎手とともに息の長い先行力で、その名の通りの奇跡を起こすか。

3歳で有馬記念を制した異能、ブラストワンピースには川田騎手。

札幌記念を前哨戦に挑むは、3歳で有馬記念を制した異能・ブラストワンピースと川田騎手、そしてフィエールマンとルメール騎手。

2頭ともイギリスはニューマーケットの坂路で調整し、直前にフランス入りという前例のない行程でロンシャンに挑む。

現地の欧州勢は、今年もまた強烈。

長い凱旋門賞の歴史の中でも前人未踏の3連覇という偉業に挑むは、エネイブルと「フランキー」デットーリ騎手。

すでに歴史的名牝の誉れ高い彼女は、「史上唯一」の牝馬という伝説にまで登り詰めるのか。

そのエネイブルと接戦を演じたマジカル、3歳馬の大将格・ジャパンと日本でもおなじみのライアン・ムーア騎手、同じく3歳の前哨戦のニエル賞を勝ってきたソットサスと「ミルコの弟」クリスチャン・デムーロ騎手なども虎視眈々。

そして何より、武豊騎手が追加登録のソフトライトで参戦。

日本の誇る名手の名があるだけで、華のある出馬表だ。

ただ女王の牙城は高く、それ以外のメンバーも強烈。

下馬評では、日本から参戦の3頭の評価は高くなく、苦戦は必至かもしれない。

それでも、確実に報われる挑戦など、挑戦ではない。

報われる保証もなにもないところで、挑戦することをやめずに継続すること。

それは非常に困難なことである。

されど、もし諦めずに挑戦することをやめない者たちがいるのならば。

それはもはや、才能と呼べるものなのだろう。

人はその才能に、惹きつけられ、声援を送る。

挑戦することを、止めるなかれ。

キセキは信じた者にこそ、訪れる。 

f:id:kappou_oosaki:20191006093307j:plain