大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

4年に一度の日。故郷で咲く花を愛でた日。

2月29日、閏日。
4年に一度しかない日と聞くと、なんだか得したような、それでいて特別な日のような気がする。

時間がそうであるように、日付も暦も人の造りし記号に過ぎない。

けれど、記号に意味を結び付けたがるのも、また人というものなのだろう。

それを、楽しめばいいのだと思う。

f:id:kappou_oosaki:20200229212030j:plain

街の中心部は、どこかひっそりとしていた。

月末の土曜日だというのに、道行く人が少ない気がする。

重苦しい空気は、空模様だけではあるまい。

誰もがマスクをして俯き加減のように見える。

息子と娘は、後部座席で寝息を立てている。

いつも、墓参りに連れてくると、このあたりで寝入ってしまう。

おかげで、7年ほど一人暮らしをした街を、殊更ゆっくりと通る。

よく利用していたスーパーやクリーニング店は記憶のままの姿だったが、居酒屋やコンビニはもう見覚えのない施設に変わっていた。

墓参りに来ると、いつもナビは昔を思い出す道を指示してくれるようだ。

f:id:kappou_oosaki:20200229212021j:plain

何度、この季節がめぐったのだろう。

静かに、手を合わせる。

少し雨がぱらついていたが、風がほとんどなくて助かった。

f:id:kappou_oosaki:20200229212011j:plain

近くの川沿いの公園で、ピンク色を見つけて車を停めた。

f:id:kappou_oosaki:20200229212358j:plain

今年初めての、桜。

いくら暖冬だったとはいえ、染井吉野にしてはさすがに時期が早すぎる気がするし、何より色があの淡い色合いよりも濃いようだ。

かといって、河津桜の濃さともまた違う風合いのようで。

陽光桜という品種もあるそうだが、どうだろうか。

f:id:kappou_oosaki:20200229212350j:plain

水仙を見上げながら。

ぼんやりとした曇天が、今日の2月29日という幻のような日に、合っているような気がする。

しばし、息子と娘と花を愛でる。

f:id:kappou_oosaki:20200229212452j:plain

すぐ隣で、はっとするような鮮やかに咲いていた花。

こちらは、寒緋桜だろうか。

淡いピンクとの対比が、美しい。

f:id:kappou_oosaki:20200229212501j:plain

木の下の土をいじっていた娘が、落ちていた花を拾ってくる。

細部もまた、美しい。

f:id:kappou_oosaki:20200229212443j:plain

青い花も。

この配色を見ると、もう春近し、という感がある。

f:id:kappou_oosaki:20200229212407j:plain

それにしても、花を愛でることは、心を落ち着かせてくれる。

細部を見つめることは、癒しをもたらすことのように。

花は誇らず。

花は怖れず。

ただ咲く。