2020年11月29日。
感染症禍の下、東京五輪は延期となり、人と会うことも、競馬場に足を運ぶことも、歓声を送ることもままならぬ。
誰の記憶にも残るであろうその年に、日本競馬は一つの頂点を迎えた。
史上初となる、三冠馬3頭による激突。
史上最多のGⅠ8勝・アーモンドアイ、無敗の三冠馬・コントレイル、同じく無敗の牝馬三冠・デアリングタクト。
アーモンドアイがラスト・ランとして参戦を決めてから、レースが来るまでの時間は至福であり、そしてまた怖いものでもあった。
夢を叶えたり、本当に惚れた人にその想いを告げるのが、とても怖いように。
ゲートが開き、勝者が決まってしまうことに、怖れの感情を抱くのは、久しぶりのことだった。
ずっと、この時間が続けばいい。
ジャパンカップ・ウィークを迎えて、日を追うごとにそんな感情を抱いたファンも多かったのだろう。
1着、アーモンドアイ。
絶好のスタートから、キセキ・浜中騎手の大逃げに惑わされることなく5番手を追走、満を持して追い出す横綱競馬で圧勝。
この距離と、そして荒れた内枠からの発走ながら、ポジションを取りに行った、ルメール騎手の胆力、勇気は見事しか言う他ない。
最強の挑戦者を退け、GⅠ9勝という金字塔を打ち立て、引退レースを飾った。
一昨年、 同じくジャパンカップをスーパーレコードで駆け抜けた姿を観戦できたのは、僥倖としか言いようがない。
その走りに、涙が出た。
2着、コントレイル。
おそらく、臨戦過程が最も厳しかったのが、この馬だったのだろう。
淀の3,000mを目いっぱいに走った消耗は、どれほどのものだったのだろう。
それでも、道中はアーモンドアイの一段後ろをスムーズに追走していた。
最後の直線、あの外からの伸び脚は、観る者の魂を揺さぶった。
3着、デアリングタクト。
これまでのレースよりも、前目にポジションを取りに行った松山騎手の勇気を称えたい。
コントレイルに先に仕掛けられ、内から追い出す形になるロスがありながら、最後まで伸びていたのは、精神力の強さ、気高さを感じさせる。
負けてなお強しの走りだった。
三者三様の過程がありながら、この3頭で決まったのが、何よりも美しかった。
三者三様の想いがありながら、参戦を決めてくれたのが、ファンとして何より嬉しかった。
このジャパンカップを「世紀の一戦」にしてくれた関係者には、感謝しかない。
馬連330円。
三連複300円。
馬連より安い三連複が、なんとも美しいではないか。
アーモンドアイ=コントレイルより、
アーモンドアイ=コントレイル=デアリングタクトの配当が安い。
3頭にそれだけの価値を見ていた、ということだ。
新時代。
誕生した九冠馬・アーモンドアイは、風と共に去る。
繁殖初年度は、デアリングタクトの父である、エピファネイアを交配される見通しだという。
どんな産駒をターフに送り出してくれるのか、その時を待ちたい。
新時代。
無敗の三冠馬2頭は、一敗地に塗れた。
だが、敗北を知る強さは、必ず「使命」を帯びる。
シンボリルドルフが、ディープインパクトが、オルフェーヴルが、そうであったように。
紡がれてきた歴史がそれを証明している。
新時代。
今日この日のジャパンカップを伝説にするのは、コントレイルであり、デアリングタクトである。
そして、さらに彼らに続く優駿たちだ。
そして、今日この日を語り継ぐのは、ファンである我々の役目でもある。
「ここから、そしてこの日から、世界史の新しい時代が始まる」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
Johann Wolfgang von Geothe
2020年ジャパンカップの朝の空。