大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

墓前に捧ぐ。

息子は、遠いからついてこない、と言った。
もう墓参りというイベントも、退屈な年ごろになってしまったのだろう。

寂しさに敏い娘が、出がけについてくると言ったが、結局はやめておくことになった。

ここのところ、何度かついてきてくれていたので、久しぶりに一人での墓参になった。

一人暮らしをしていたころ。
よく、一人で墓参りに行っていたのを思い出す。

盆、暮れ正月が書き入れ時だった仕事の都合上、何でもない平日に、一人で行ってきた。
車も持っていなかったので、バスに揺られて。

あのころ、何を思っていたのだろう。
十年ひと昔というが、ひと昔どころか、ふた昔近くも前のこと、あまり思い出せない。

バスの一番後ろの座席で、故郷に至る道中の風景を、眺めていた。

今日は、また違った感慨があるのだろうか。
そう思ったが、頭に浮かぶのは締め切りの迫った原稿のことばかり。

f:id:kappou_oosaki:20210307124455j:plain

一時間ほど、着いた故郷の空は、まだら模様だった。

水汲み場で、年配の女性の方が水を汲んでいた。
手押し車に、綺麗な梅の花を挿していた。

お墓まで運びますよ、と声をかけた。
いいですよ、悪いからと言うのを、半ば強引に手桶を運ぶ。

女性が立ち止まった墓には、手押し車と同じような紅白の梅の花が咲いていた。

あら、まだこんなに綺麗なら、要らなかったわねぇ

そう独りごちる女性に挨拶をして、自分も手桶に水を汲みに行く。

昨日は春らしい陽気だったが、今日はうって変わって、冬に逆戻りしたように肌寒い。
けれど、そのおかげか、昨日は目のかゆみとくしゃみがひどかったのだが、今日はずいぶんと楽なようだ。

それにしても肌寒い。
薄手のジャンパーではなくて、コートを着てくればよかったと思いつつ、手桶を運ぶ。

境内には誰もおらず、鳥の声だけが響いていた。
冷たい水に顔をしかめながらも、墓を磨く。

墓石に刻まれた名前と日付に、時の流れを想う。

手元がすべり、火の点いた線香をばらばらと落としてしまった。

あわてて拾ったが、何本かの線香は火が消えてしまった。

不細工な形になってしまったが、母は笑って許してくれるだろう。

手を合わせて、目を閉じる。

f:id:kappou_oosaki:20210307124446j:plain

手桶を返して見上げた空は、先ほどとずいぶんと模様が変わっていた。

雲は、あんなにも早く流れるのだな、などと思った。