早いもので、今日から12月、師走になりました。
2024年も、もう最後の月なんですよね…
毎回、「早いもので」と言っている気がしますが、気のせいでしょうか笑
歳を重ねるほどに、1年があっという間に過ぎていく理由が、
「人生のなかで1年が占める割合が減っていくから」
という話をがありますが、すごく納得するんですよね。
1歳のころだったかの我が子を見ていてて、「あぁ、この子の1日は、365分の1なんだなぁ…」と感じたことを覚えています。
歳を経るごとに、日々があっという間に過ぎていく。
それは寂しくもありますが、それもまた自然な流れともいえます。
自然の摂理に逆らっても、何もいいことはありませんから、そのあっという間の日々を噛み締めながら、楽しんでいくことが大切なのでしょう。
それはさておき、時候は「小雪」。
七十二候では、「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」。
その読みの通り、北風が木々の葉を払って、路面には落ち葉が広がるころです。
色づいた葉も落ち、まさにこれから冬に向かう。
そんな季節の移り変わりの象徴のような、美しい言葉ですよね。
冬という終わりの季節に向かう寂しさと、風の凛とした冷たさと。
ちょっと背をすくめながら歩く、そんなようなイメージでしょうか。
そんな師走ですが、夜がもっとも長いころでもあります。
今年の冬至は12月21日ですが、それまで昼間の時間が短くなっていく時期でもあります。
ほんと、陽が短くなりましたし、朝も日の出が遅くなりました。
私の日課の朝の散歩も、日の出前の時間になり、薄暗い中で徘徊しております笑
少し歩いていると、東の空が明るくなってきて、それはそれで美しい景色なんですよね。
けれど、朝起きるのに億劫な時期でもあります笑
夜が長くなる。
それは私たち生き物にとって、とても大きなことのようにも感じます。
日照時間が短くなって、太陽の光を浴びる時間が短くなると、どうしても気分も沈みがちになりますしね。
けれど、それが悪いことというわけでもなく。
ただ、そういったことが必要な時期なのでしょう。
もの思いにふけるのもよし。
ゆっくりと身体を休めるもよし。
長くなった夜を愛でるように過ごしていきたいものです。
さて、もうあとひと月で今年も終わりです。
12月の声を聞くと、何かと気ぜわしくなってしまうものではありますが。
ゆっくりと身体をいたわりながら、この師走も歩いていきたいものです。
これをお読みのあなたさまも。
どうぞ、ご自愛くださいませ。