大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「正しさ」は、相手の立場や感情を想像することを阻んでしまう。

「許し」のプロセスでは、相手の立場や感情を想像することが大切になります。

しかし、「正しさ」にこだわると、そうした想像力は容易に失われてしまうものです。

1.「許し」のカギ、「感情的理解」

昨日の記事では、「感情的理解」のというテーマでお伝えしました。

「許し」のプロセスにおける「感情的理解」の重要性。 - 大嵜直人のブログ

「許し」のテーマからの流れでしたね。

ここでの「許し」とは、一般的な意味である、相手の過ちやミスを受け入れ、謝罪などを聞き入れることとは、少し異なります。

そうではなくて、相手の言動やできごとを、100%主体的に受け入れることを「許し」と呼んでいます。

100%主体的に、というのがポイントで、相手が間違っているとか、正しくないとか、そういったことは問題にしないんです。

そうすることで、相手を責めたりする罪悪感から自分を解放し、主体的に自分の人生を生きることができるようになるのです。

そうした「許し」のプロセスのなかで重要なのが、「感情的理解」というのが、昨日のテーマでした。

これは、相手の言動を正誤善悪で判断するのではなく、なぜそうしたのか?どういう心境や感情だったのか?という視点で見ていくことです。

目に見える相手の言動ではなく、その背後にある感情や心境、あるいは置かれている立場、育ってきた環境などを、理解しようとする心のはたらきです。

この「感情的理解」が進むと、起こったできごとや相手の言動に対して、「そうするほか、なかったんじゃないかな」と感じられるようになっていきます。

これが、「許し」のターニングポイントなんですよね。

昨日の記事では、そんな「感情的理解」についてお伝えしました。

2.想像することは、「許し」への第一歩

さて、こうした「感情的理解」ですが、上で見てきたように、相手の立場や感情、心境といったものを、自分なりに想像してみることが、とても大切なプロセスになります。

言ってみれば、想像することは、「許し」への一歩目なんですよね。

もちろん、その想像が正しいかどうかは、すぐには分かりません。

また、合っているかどうか、確かめようもなかったりもします。

けれども、相手の感情や立場、状況を創造することは、傷ついた自分、被害者の自分というポジションから、抜け出すことを助けてくれます。

なぜ、彼は連絡の一つもよこさないのか。

普通に考えたら、メールやLINEの一つでも送れば済む話なのに、なぜそれができないのか。

それができないのだとしたら、どんな心境なのだろうか。

どんなことを感じているのだろうか。

なぜ、親切にしてあげているのに、夫は悪態をつくのか。

普通、親切にされたら「ありがとう」なり、感謝するのが当たり前じゃないのか。

でも、夫はそれができないような、常識の無い人とも思えない。

親切にされているのに、感謝できないときって、どんなときがあるんだろう。

悪態をついている夫は、楽しいのだろうか。

楽しくないのだとしたら、どんなことを感じているのだろうか…?

…などなど、「許し」への一歩目は、相手の立場や状況、感情を想像することなんですよね。

3.正しさは想像力を阻む

「許し」への一歩目は、想像すること。

しかし、この想像すること、想像力を阻むものがあります。

それが、「正しさ」です。

いや、彼の行動はおかしい。

丸一日も返信がないなんて、間違っている。

夫は、人としてどうかしている。

親切にされたら、感謝するのが正しいはずだ。

そう考えると、想像力は容易に失われてしまうのが、わかりますよね。

私は、正しい。

相手は、間違っている。

そう判断したとたんに、想像力は失われ、「許し」への道は途絶えてしまいます。

「正しさ」は、秩序をもたらす大切なものではありますが、人間関係においては、それにこだわり過ぎると、あまりいい影響をもたらさないようです。

「正しさ」なんていらない、と言っているわけではありません。

ただ、それをいったん脇に置いて、想像力をはたらかせてみるといい場面が、人間関係のなかではあるのです。

それは、相手のためにするわけではありません。

「許し」のためにするものであり、そして「許し」とは誰よりも自分自身に大きな恩恵を与えてくれるものなんです。

今日は、「正しさ」は、相手の立場や感情を想像することを阻んでしまう、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま4月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。