「投影」の見方を使うと、いろんなものが見えてきます。
自分では気づきにくい、自分自身の美点や資質、長所もまた、「投影」の視点を使うと、見えやすくなります。
1.自分の味方であり続けること
昨日の記事では、自分の味方であり続けること、というテーマでお伝えしました。
自分と向き合うためには、自分が自分の味方であり続けるという前提が大切。 - 大嵜直人のブログ
もとは、「投影」のテーマからのつながりでした。
「投影」とは、私たちが自分の心のなかにある感情や観念、過去の経験などを、外の世界に映し出すことを指します。
寂しいという感情を抱いていれば、朝日を見ても、誰かが歩いているのを見ても、「寂しいな」と感じるものです。
あるいは、過去に他の人に抱いていた感情を、いま目の前に投影したりします。
たとえば、お母さんに対して「もっとかまってほしい」と思っていたことを、いまのパートナーに投影したりするわけです。
パートナーからしたら、とんだとばっちりなわけですが笑
また、過去の経験からつくられた観念をフィルターにして、外の世界を見たりもします。
「困ったときは、誰かが助けてくれるもの」という観念を持っていれば、そのように世界を見るでしょうし、その逆もまた然りです。
こうした「投影」の視点を使うと、「自分が世界をどう見ているのか?」だったり、「自分が自分をどう扱っているか?」だったり、「自分のなかにある問題」が見えてきます。
外の世界に見える問題や、周りからどう扱われるかは、自分の心の内の「投影」であるからです。
そのように見ていくことは、自分の心と向き合うことに、大きく役に立ちます。
ただ、昨日の記事でお伝えした通り、「自分が自分の味方で居続けること」という前提があります。
要は、「投影」の視点から見えるものを使って、自分を責めてはいけない、という意味です。
これは、「投影」に限らず、心理学から得る知識全般に言えることです。
自分を責めるために、心の学びがあるわけでは、決してありません。
2.ポジティブな「投影」の見方
そうした「投影」の見方を使うときの注意点が、昨日のテーマでした。
たとえ、問題や悪いことばかりが見えたとしても、それを理由に自分を責めることは、まったく必要ありません。
もちろん、それらをなにがしかのメッセージやフィードバックとして、自分と向き合うことに使うのは、大いに有効なんですけれどね。
今日は、そうした問題や悪いところといったネガティブな面ではなく、ポジティブ、光の側面から見る「投影」について、お伝えしたいと思います。
外に見える世界が、自分の内面を映し出すのだとしたら。
あなた自身が惹かれること、美しいと感じること、素晴らしいと感じる誰かの資質…それらは、すべて自分自身のなかにあります。
「えー、うそくさい…」と感じますでしょうか笑
でもね、それもまた、「投影」の真実なんです。
ごく簡単な例えですが、「あの人は、ほんとに気遣いができる人だよね」と、あなたが気づいたとします。
それって、当たり前のようでいて、当たり前じゃないんですよね。
なぜなら、それに気づくためには、「気遣いができる」行動や態度がどんなものかを知っていて、そしてその価値を十二分に理解していることが必要だからです。
人は、自分のなかに無いものを見ることはできません。
だから、周りの人や、スマホやテレビのなかの人、あるいはアーティストなど、あなたが惹かれる人やその資質とは、すべてあなたの内側にあるものなんです。
「いやいや、そんなはずは…」と、扇風機の高速首振りモードのようになってしまうでしょうか。
そういえば、そろそろ扇風機を引っ張り出して、エアコンを掃除しないといけないですね笑
そんなことはおいといて、あなたが惹かれる人やものは、何がしかのあなたのかけらを持っているのです。
「投影」の見方をするならば、それは揺らぎない真実です。
3.大好きな人の美点をリストアップするワーク
大好きな人、尊敬できる人の美点をリストアップするワーク、というものがあります。
大好きな人のステキな点、素晴らしい点、すごいなぁと思う点…そうした美点を、できるだけたくさんリストアップするんです。
そこでつくられたリストは、あなた自身の美点なのです。
そのリストが、あなたの自己紹介にもなるのでしょう。
ぜひ、5分だけ時間をとって、リストアップしてみてください。
…って、種明かしをしたあとだと、恥ずかしさがあるから、なかなか出てこなくなりますかね笑
ぜひ、恥ずかしさを越えて、リストアップしてみてください。
「こんなの、わたしじゃない」と思われるかもしれません。
「やっぱり、そうかなぁ」と感じられるかもしれません。
私自身は、以前にこのワークをしたときは、「いや、ぜったいちがう」と全力で受け取り拒否しておりました笑
でも、たとえそうなったとしても。
「ふーん、そんな見方もあるんだな」くらいで、いいんです。
自分の価値や魅力を受けとるのには、時間と覚悟が必要ですから。
ただ、「そうかもしれない」と意識を向けることで、確実に変わってくるものがあります。
このように、「投影」の見方を使うと、自分自身の価値といったポジティブな面も、知ることができます。
今日は、「投影」を使った自分の価値の見つけ方、というテーマにしてお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま6月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。