大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「正しさ」よりも、やさしさを、そしてあたたかさを。

学びは、ときに「正しさ」になり、それは自分自身を責めるものになってしまいます。

そうした「正しさ」よりも、人としてやさしさ、そしてあたたかさを大切にしたいものです。

1.愛が枯れることは悪いことじゃない

昨日の記事では、愛が枯れたと感じたときに必要なこと、というテーマでお伝えしました。

「自分の愛が、枯れてしまった」と感じたときは。 - 大嵜直人のブログ

「自立」の受けとれない問題からの流れでした。

私たちの心は、「依存」から「自立」、そして「相互依存」へという成長プロセスをたどります。

「依存」で自分では何もできない苦しみを味わった反動で、なんでも自分でやろうとする「自立」に移行します。

「自立」は自分でできることが増える反面、いろんな問題を抱えやすくなります。

周りの人が頼れなかったり、孤独や孤立を感じやすくなったり、比較と競争に苦しんだり。

あるいは、周りからの愛を受けとれなかったり。

「自立」の人は、周りの人に与えることは得意なのですが、受けとることができなくなっていきます。

それが続くと、「与えることに疲れてしまった」とか、「こんなことして、何の意味があるんだろう」とか、そんな風に感じてしまうようになります。

愛が、枯れてしまうんですよね。

でも、そこで自分を責める必要は全くないんです。

むしろ、そこまで与えようとした、愛そうとした自分自身を認め、受け入れ、愛してあげましょう、というのが昨日のテーマでした。

2.学びを「正しさ」にしないこと

同じようなことを、以前にも書きました。

カウンセリング・マインドを、届けたい。 - 大嵜直人のブログ

けれど、とても大切なことなので、何度でもお伝えしたいと思っていますので、今日はまた同じことを書きたいと思います。

「またか」と思わず、おつきあいください笑

心理学を学んだりしていくと、どうしてもその見方が「正しい」と思てしまうものです。

いままで自分が苦しんできたことが、「これこれ、こういう原因だったのか!」といったように感じられるほど、それはそうですよね。

これ、カウンセリングを受けたりして、カウンセラーの見立てを聞いたときも、同じです。

「これが、正しい見方だ」と。

新しい知見や知識を得ること自体は、素晴らしいものです。

ただ、気をつけたいのは、あることが正しければ正しいほど、その裏側には「間違っている」「悪いこと」ができてしまいます。

「親との葛藤を癒していけるといいな」ならいいんですが、「親との葛藤がある自分は癒されていないし、悪いこと」という見方になってしまうと、しんどいものです。

せっかく新しく得た見方が、「過去やいまの自分を否定すること」につながるのは…あまりよろしくないですよね。

だって、心理学を学ぶのも、カウンセリングを受けるのも、誰でも「自分がより善く生きるため」のはずです。

それが、自分を責めることに使われてしまったら…それは、悲しいことですよね。

学びを「正しさ」にしないこと。

そして、それで自分を責めないこと。

とても、大切なことだと思います。

3.正しさよりもやさしさと、あたたかさを

どんな自分も、責めるには値しません。

癒されてなかろうが、問題を抱えていようが、どうあっても、です。

それを責めてしまうのが「正しさ」ならば、そんな「正しさ」など、いらないのでしょう。

それよりも、大切なのは、やさしさと、あたたかさです。

人としての、やさしさ。

そして、あたたかさ。

それを、持ち続けていたいものです。

それは、周りの人や世のなかに対してだけでは、ないんですよね。

何よりも大切な、自分自身に対して、そのやさしさとあたたかさを、持ち続けていただきたいのです。

正しさよりも、やさしさを、そしてあたたかさを。

カウンセリングをご提供するなかで、私が最も大切にしていることの一つです。

今日は、「正しさ」よりもやさしさを、そしてあたたかさを、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。