大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

春の雨の下の桜と、別れについて。

先の週末で、私の住んでいる名古屋の桜も、満開宣言が出ました。

東京の開花が異常に早かったようでしたが、名古屋は例年よりも少し早いくらいになったのでしょうか。

さて、せっかく桜が満開になったのに、見計らったかのように、雨の週末でした。

桜の花は、やはり青空の下でこそ映えるように思うのですが、なかなか気持ちよくお花見もできない週末になってしまいました。

この雨で、花が散ってしまわないといいなぁ、と思うのです。

それでも、なんだかもったいない気がして、傘をさして散歩がてら、桜の花を観に行く私でした。

雨の下でも、桜の花はその美しさを失わず。

雨の雫に濡れる桜もまた、いいものでした。

そんな桜を眺めながら。

別れ、について考えていました。

美しく咲いた桜も、いつかは散ってしまいます。

散らない桜など、ありません。

そうだとするなら、なぜ毎年、桜は咲いてくれるのか。

それはとても健気なように見えて、それでいてどこか切ないものでもあります。

散るために咲くのか。

咲くために散るのか。

そのどちらも真実なような気がします。

人と人もまた、同じようなことなのかもしれません。

永遠に一緒にいられる、ということはなく。

出会いとともに、別れもあります。

桜の花が散るのは、分かりやすいのですが。

人の別れというのは、どこか曖昧なものです。

別れた恋人も、いつかよりを戻すかもしれません。

環境が変わって会わなくなった人も、またどこかで会えることがあります。

一緒に仕事をしていた人が、違う仕事をすることになっても、また再会するかもしれません。

そう考えると、死別というのが、唯一絶対的な別れなのでしょうか。

そうでもないように感じますし、そう思いたくもない私がいます。

以前に、墓参りに行ったときに、不意に声をかけられたことがありました。

亡くなった祖父と、生前お付き合いのあった方でした。

「あんた、〇〇さんとこのお子さんかね、よう似てらっさる」

年配のその女性の方は、そんなことをおっしゃっておられました。

いやいや、子どもにしては若すぎますよ、孫なんです、と訂正してもまったく意に介さず、「〇〇さんの若いころと、よう似てらっさるなぁ」と笑っておられました。

その方が見ていたのは、私なのでしょうか。

それとも、祖父だったのでしょうか。

亡くなった祖父は、いまもどこかで笑っている。

そうでなくても、私のなかに祖父の生きた証が、息づいている。

そう信じていたい、私がいます。

今年の桜は、もうあと一週間もしないうちに、散り始めるでしょう。

ひとつの別れ、といえるかもしれません。

だからこそ、この一瞬の美しさを目に留めなくては、と理性はささやくのですが。

案外、心の奥底ではそう思っていなくて。

きっと、また会える。

願い、ともいえそうなその想いの方が、肌感覚としては近いのでしょう。

だからこそ。

今日、この日に会えたあなたを、忘れたくないんです。

雨に濡れる桜に、そう語りかけていました。