ここのところ、あまり天気のすぐれない日が続いておりました。
気温も、また少し下がったような気がします。
時候はもう「立冬」で、暦の上では冬なんですよね。
七十二候でも、「地始凍(ちはじめてこおる)」。
読んで字のごとく、冬の冷気によって地が凍るころとされます。
冷え込みが徐々に厳しくなり、霜が降りる日もあり、朝の窓には結露がつきはじめるころでもあります。
あれ、拭くのがほんと億劫なんですよね…冷たいですし…
なんとか発生しないでもらえませんかね笑
まだ私の住んでいる名古屋では、まだ地面が凍るほど冷え込んではいませんが、今年も暖冬なのでしょうか。
あなたのお住まいのところは、いかがだったでしょうか。
鈍色の空を見上げていると、季節は冬なんだな、と実感します。
冬を感じて思い出すのは、決まって故郷の冬のような気がします。
小学生のころか、中学生のころか。
西の方に見える、高い山々から吹く冷たい風に、身をすくませていた、冬の朝、通学路の風景。
故郷を離れて、何度も冬を経ているのですが、なぜか思い出すのは小さいころの故郷の空です。
これが、夏の空だと、そうでもないんですよね。
いろんな夏の風景があるのですが、それらは故郷の風景に限ったわけでもないのです。
なぜでしょうね。
夏に比べて、冬は旅行とか遠出とかをあまりしないからでしょうか。
不思議です。
そんなわけで、冬色の空を見上げていると、郷愁に駆られるのです。
なつかしい、というわけでもなく。
戻りたい、というわけでもなく。
ただ、そんな時代があったな、と。
なんか、中島みゆきさんの歌の歌詞ですね笑
もちろん、それは楽しい思い出ばかりでもなく、悲しかったことや、苦しかったこともあるのですが。
ただ、それは生きていた、ということなのでしょうか。
鈍色の空を眺めながら。
同じ色の空を眺めていた、あの頃を思い出すのです。
そこに戻りたいとも、それを変えたいとも思わないのですが。
ただ、その空を眺めていた小さな私を、そっと愛でてあげたいと思います。
それしか、できないのかもしれないですしね。
冬の鈍色の空。
あなたは、その空にどんな想いを寄せるのでしょうか。
ずいぶんと寒くなってきました。
どうぞ、暖かくしてご自愛くださいませ。