自分を深く愛するために、過去の自分を許す、というプロセスがあります。
「そうするほかなかったんじゃない?」と、過去の自分を感情的に受け入れることで、そのプロセスはぐっと進むのです。
1.「いまの自分を受け入れる」とは
昨日の記事では、「いまの自分を受け入れること」と「妥協」の違い、というテーマでお伝えしました。
「いまの自分を受け入れること」と「妥協」は、異なるもの。 - 大嵜直人のブログ
これ、結構繊細なテーマですよね。
自分を愛することが大切だというのは、多くのところで言われるところです。
そして、自分を愛することのベースになるのが、「いま、ここにいるそのままの自分」を愛することです。
これが表現の難しいところなのですが、「いまの自分を愛すること」と、「そのままでいい」ということは、重なる部分もあれば、そうでない部分もあるんですよね。
よくあるのが、「いまの自分が認められない、愛せないから、変わらないといけない」という思考です。
けれども、これは自己否定をエンジンに動くようなものなので、動くだけしんどくなりますし、どこかで疲れて止まってしまうものです。
理想は、「いまの自分も素晴らしい。その上で、もっとこんな自分になりたい」という、自己肯定をベースにすることです。
そうすると、動くことが喜びになりますし、そのなかで出てくる問題や困難だって、楽しめたりもするのでしょう。
「いまの自分を受け入れる」というのは、そのベースになるものです。
それは、決して妥協ではありません。
それは、いままで歩いてきた道のりを含めて、自分を愛することです。
その上で、これからどんな道を選んで歩いていくのかは、自分自身が決められることです。
2.過去の自分を受け入れる、許す、愛する
いまの自分を愛すること。
それは、その自分をつくってきた、それまでの自分を愛することともいえます。
過去の自分を受け入れる、許す、愛する。
それができると、いまの自分を受け入れやすくなり、また自己受容も進むものです。
ただ、私たちは自分の過去を、いろんな感情とともに記憶しています。
その記憶のなかには、あまり楽しくない記憶もあったりします。
失敗したこと、
誰かとすれ違ってしまったこと、
思い通りにいかなかったこと、
誰かに傷つけられたと感じたこと、
…誰にでも、そうした過去の記憶はありますよね。
そうしたことがある分だけ、自分の過去を受け入れることは、難しくなるのかもしれません。
だから、過去の自分を愛そうとしたときに、そうした未完了の感情を解消しておくのは、とても有効なことです。
それを溜め込んでいると、抑圧することにエネルギーを使ってしまいますから。
「あのとき、悔しかったな」
「あのときは、こうしてほしかったんだな」
「悲しかったな」
そうした過去の自分の声を、聞いてあげること。
それは、自分を深く愛するためには、欠かせないプロセスと言えます。
3.だって、そうする他になかったんじゃない?
この未完了の感情を解消していくと、私たちの心のなかには余裕ができます。
それまで、そうした感情を抑圧するのに使っていた労力が、他に使えるようになるわけですね。
そうすると、過去の自分を「感情的に」理解していくことが可能になります。
この「感情的に」というのがポイントで、いまの自分の視点から判断したり、正しい・間違っているといった軸でとらえたりせずに、過去の自分を見ることができるようになるわけです。
ちょっとくだけだ表現をするなら、
「だって、そのときはそうする他になかったんじゃない?」
といった感じで、過去の自分を見る感じでしょうか。
責めるでもなく、また、間違っていると判断するわけでもなく。
ただ、静かに受け入れていくこと。
過去の自分も、精一杯のことをしてきた。
それを、いまからどうこう言うのではなく、そうするほかになかったよね、と受け入れること。
それが、過去の自分に対して、できるようになっていきます。
これが、過去の自分を愛するプロセスのはじまりであり、それはまた、自分を愛するという大きな流れの一部なのでしょう。
今日は、過去の自分を許す、というテーマでお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。