心理学を学ぶのは、誰かの心を覗いたり、他人をコントロールするためではありません。
そうではなくて、自分の心を磨くために使うとき、心理学の知識は黄金の輝きを放ちます。
1.「信頼」をコントールの手段にしない
昨日の記事では、「信頼」とは、誰かをコントロールするためのものではない、というテーマでお伝えしました。
「信頼」とは、相手やものごとをコントロールするためのものじゃない。 - 大嵜直人のブログ
「期待」や「心配」を手放して「信頼」しましょう、とよく言われます。
勝手に相手の良い面ばかりを見る「期待」、ネガティブな怖れだけを見る「心配」ではなく、相手やものごとをまるごと受け入れるのが、「信頼」。
「信頼」することができると、私たちの心は穏やかであり、相手を「信頼」すること自体に、喜びを感じられたりします。
その結果として、自分にとって望ましい現実が訪れたりもします。
けれども、その結果や相手の反応をコントロールするために、「信頼」はするものではない、というのが昨日のテーマでした。
これ、「信頼」に限った話ではなく、心理学を学んでいると、非常によく陥るパターンの一つです。
「手放し」にしても、「許し」にしても。
それ自体は素晴らしい心のありようなのですが、結果だけを期待して、形だけをまねてしまうことがあります。
はい、私も何度となく、ハマってきた罠です笑
要は、相手や結果をコントロールしたいから、「信頼すればいいんでしょ」とばかりに、方法論だけを実践してしまう。
しかし、考えてみれば当たり前なのですが、私たちは、自分以外の誰かや何かをコントロールすることはできません。
それができると思うのは、ある種の傲慢さなのでしょう。
そうした目的で心理学を使おうとすると、ロクなことがありません笑
まさに、「期待は裏切られる」ではないですが、「信頼したのに、うまくいかない!」と嘆くことになってしまうわけです。
「信頼」とは、相手やできごとをコントロールするためのものではなく、自分のためにするものです。
「信頼」に限らず、心理学で学ぶことは、すべて同じです。
それは、自分がより善く生きるためにするもの、というのが昨日のテーマでした。
このことは、とても大切なことですので、何度でもお伝えしていきたいと思っています。
2.自分責めとコントロール
以前に、こんな記事を書きました。
カウンセリング・マインドを、届けたい。 - 大嵜直人のブログ
私がこのブログで、心理学のことについて書く動機について、書いた記事です。
そのなかで、「心理学を自分責めに使わないために」という項目があります。
心理学を学んでいくと、「癒し」「許し」「手放し」「信頼」「つながり」といったように、素晴らしい心のありようを学ぶことができます。
しかし、時に自分がそれをできないことに対して、自分を責めてしまうことがあります。
自分に対して厳しかったり、自立的な人、自責思考の強い人ほど、そう感じるかもしれません。
「お母さんを許せない私は、ほんとにダメだな」とか。
「ほんとなら、彼を信頼しないといけないけど、それができないのは私が至らないからかな」とか。
思い当たる節は、ありますでしょうか笑
せっかく、より善く生きるために、幸せに生きるために心理学に触れたのに、それが原因で自分を責めてしまうとは、とても悲しいことです。
心理学は、決して自分を責めるために使うものではない。
それを、折に触れて、ここでお伝えしてきました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、この「自分責め」と、先ほどの相手の「コントロール」は、非常に近い心理の裏返しと言えます。
自分の意識が、自分自身を責める方に向くのか、それとも、相手をどうにかしようという方向に向くのか。
それが違うだけであり、どちらも心理学の豊かさを受けとることとは、かけ離れいるようです。
3.心理学は、自分の心を磨くために
心理学を学ぶのは、それを通じて自分の心と向き合うためであり、自分の心を磨くためです。
決して、他人の心を覗いたり、他人をコントロールしたりするために使うものではありません。
これは、繰り返しになりますが、何度でもお伝えしていきたいと思っています。
私が心理学を学ぶ中で、こんな言葉を知りました。
「自分の心と向き合うために使うとき、心理学の知識は黄金のごとき価値を持つ」
そうなんです。
他人の心を覗けるはずもありませんし、まして、自分以外の人をコントロールできることもありません。
もし、他人の心が見えたりしたら、それは自分の何かを投影しているだけです。
もし、他人をコントロールできていると感じたなら、それは自分の思い上がりです。
ただ、そう感じること自体は、悪いことではありません。
そう感じることから、自分が学ぶものは、たくさんあるのでしょう。
「彼は、親密感の怖れがあるみたいだな」と感じるのであれば、自分自身が親密感の怖れと向き合う必要があるのでしょう。
「あの上司、コミュニケーションの取り方が本当に下手だな」と思うのであれば、それは自分のコミュニケーションを見直すきっかけにすればいいんです。
すべては、自分。
心理学を学ぶのは、自分の心を磨くため。
決して、誰かをコントロールしたり、自分を責めたりするためのものでは、ないのです。
今日は、心理学を学ぶのは、自分の心を磨くため、というテーマにしてお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま5月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。