「癒し」とは、ものごとの見方がポジティブに変わることであり、カウンセリングでも中心的なテーマの一つです。
では、癒されるとどうなるのか?について、お伝えしてみたいと思います。
1.「変わること」と「癒し」
先日の記事では、「変わること」と「癒し」について、というテーマでお伝えしました。
真に「変わる」とはOSが変わるようなものであり、それを「癒し」と呼んだりもする。 - 大嵜直人のブログ
「自分を変えたい!」と思ったときに、少し振り返ってみたい視点です。
自分を変えたいと思うとき、まずは自己否定から変えようとしていないか?というのが、一つのポイントでした。
ネガティブな感情は、私たちに行動するように駆り立てます。
家の中に黒いGが出たら、「イヤー!!」と殺虫剤を取りに行きますよね笑
自己否定というガソリンは、「変わらないと!」という強い衝動となって、私たちを突き動かします。
しかし、そうした動きは、なかなか長続きしないものです。
どこかで疲れてしまったり、止まってしまったり、あるいは、たとえ変化が起こったとしても、それでも「いや、これじゃ足りない」と感じてしまったりすることは、多くの方が思いあたる節があるのではないでしょうか。
自己否定から行動することは、スタートダッシュは決められるものの、その先にはさらにしんどい状況だったりします。
そう考えてみると、自分を変えないとと思ったときに、真に必要なのは「変わること」ではなくて、自分を愛することであり、自分の価値を認めることであり、自分を許すことなのでしょう。
自分を否定していた見方を、自分を愛する、ポジティブな方に変えていくこと。
それを「癒し」と呼んだりもします。
カウンセリングで、最も重要なテーマの一つです。
2.真の癒しは、気にならなくなること
こうした意味での「癒し」が起こると、無理に自分を変えようと思わなくなる傾向があります。
もちろん、人それぞれに個性や資質がありますから、癒されたらめっちゃアクティブに自分を変えていくようになった!という人も、いるのでしょう。
けれど、共通して言えるのは、そこで変わっても変わらなくても、あまり気にならないというか、そこにこだわらなくなることでしょうか。
「変わらないとダメ」という見方では、なくなるわけですね。
そうすると、「変わってもいいし、変わらなくてもいい」という、ある意味でゆるい見方ができるようにもなります。
あるいは、先ほどのアクティブな人の例であれば、「変えていくプロセスが楽しい」と、結果よりもプロセスを楽しめるようになったりします。
この結果にこだわらなくなるというか、ある意味で執着がゆるんでいるというか、そういった状態が、いわゆる「癒し」が起こったときの特徴だったりします。
任せているし、委ねているし、受け入れているわけです。
これだけ聞くと、なんか諦めているように、無気力なように見えるかもしれませんが、そうではないんです。
諦めの根源にあるのは、自己否定であり、未来への不信です。
けれども、先ほどの癒された状態では、自分を信頼しているし、これから起こることを受け入れる準備ができているわけです。
なんとなく、イメージできますでしょうか。
3.忘却は最高の癒し
「忘却は最高の癒し」と言われたりします。
問題の解決って、それが思い通りになることではないんですよね。
冒頭の「自分を変える」というお話であれば、思い通りに自分が変わることではないんです。
問題そのものが気にならなくなること。
問題を考えている時間が減り、やがてその時間がほとんどなくなること。
表現を変えるならば、問題が問題でなくなること。
それが、問題の真の解決といえるのでしょう。
だから、「忘れること」は最高の癒しであり、また癒されるほどに、私たちはその問題を気にかけることが少なくなります。
癒されると、すべて問題が思い通りに解決できるわけではないんです。
逆に、問題を思った通りに解決できないと、癒されないわけではないんです。
問題がそのままあり続けるけれど、それを問題としていた私自身の見方が変わるわけです。
問題の渦中にいると、
「いやー、この問題が気にならなくなるなんて、そんなことありえない!」
そう思われるかもしれません。
もしそうであれば、「その問題を忘れている自分は、どんな自分だろう?」と想像してみてはいかがでしょうか。
どんな自分なら、問題を気にせず、忘れてしまう毎日を過ごしているでしょうか?
すぐにイメージが出てこなくても、全然かまいません。
問題を気にしていない、忘れてい待っている自分。
そんな自分は、どんな自分だろう?
それを想像してみることもまた、「癒し」への確かな道なのでしょう。
今日は、癒されると、問題は気にならなくなるし、忘れてしまう、というテーマでお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま3月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。