大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

断酒日記【197日目】 ~どちらかが良い・悪いではなく

さて、数えてみると断酒197日目である。

昨年の11月から酒を断ったが、気づけばすでに半年が経過していた。

早いものである。

不思議なことに、ここのところ「少しくらい、付き合ってくださいよ」というお誘いであったり、「ちょっと飲んでみたいなぁ」と思うことが増えた。

いろんなところの話を聞いていると、半年から1年くらいの期間が、スリップ(再飲酒)してしまうことが多いと聞いた。

「絶対にやめないといけない」という決意で断酒を始めたわけではないので、「飲んでしまったときはそのとき」くらいの緩さはあるのだが、それでも「いま飲んだら、美味しいんだろうなぁ」という想いと、「せっかくここまで来たのだから、断酒を継続して見られる風景をもっと見たい」という想いが、せめぎ合う。

人は生きる中でいろんな経験をするが、その反対の経験をすることはできない。

「喘息を患って息をするのも辛かった経験」と、
「喘息を患ったことがない経験」。

「子どもを育てた経験」と、
「子どもがいたことのない経験」。

「親を早くに亡くした経験」と、
「親とずっとに一緒に暮らしていた経験」。

いろんな経験があり、人はそれに優越をつけたがるが、どんな経験にもその中に良いも悪いも含んでいる。

だから、私はここで断酒について綴ることで、誰かに断酒を勧めようとしているわけでもないし、断酒だけが素晴らしいと思っているわけではなく、「ただ、私はこうだった」という経験を伝えたいだけだ。

ということで、今日は「断酒して半年が経過した私が」思う、断酒のいい点・悪い点・気づきを書き残しておこうと思う。

1.断酒のいい点

・感情、情緒が安定する。

お酒を飲んでストレス発散…は、私には思い込みだったようで、お酒を飲まなくなって変に気分が落ち込むことがなくなった。酔っ払うと、実際に感じている感情を冷凍してしまうような気がする。その解凍に時間がかかるように思うし、二日酔いなんかしてどんよりした朝を迎えると、それはさらにひどくなるようだ。

・睡眠の質が向上する。

ビールを飲み過ぎて夜中にトイレに起きることもなければ、深酒してるのになぜか夜明け前に目が覚めることもない。毎朝が、「夏休みに入った朝の小学生」の寝起きに近い。これは上の「感情の安定」に関係するように思う。私は寝不足が天敵のようで、寝不足の日はたいていロクな考えが浮かばない。

・夜の時間が長い。

何となく酒を入れて過ごしていた夜の時間が、別のこと、やりたいことに使える。惰性で何となく飲んでいた時間が、「主体的に」「自分のために」使えるようになった感がある。

・常に車が運転できる。

お酒を飲むと、その後の時間は「車を運転する」という選択肢はなくなるが、断酒をしていればいつでも車を運転できる。運転しない人にとっては関係ないが、これがけっこう便利なことがある。お店に車で行くこともできるし、飲み会の後にドライブしようと思えばできる。これが、けっこう便利なことがある。

2.断酒の悪い点

・素晴らしいお酒の「味」を知ることができない。

これは断酒の最大の代償だと感じる。飲んでいた時は、悪く言えば「酔えればいい」ような飲み方をしていたが、不思議なもので酒を断つと「お酒の味が知りたい」と感じるようになる矛盾。本当に、人間、失わないとその価値が分からないものだ。

・お酒を飲む相手に罪悪感を与えてしまう。

以前に私が鯨飲していたことを知っている人と会食をすると、「こちらだけ飲んで悪いね」と申し訳なさそうにされることが多い。全然、私の方は一緒に食事して話すだけで楽しいので、そんな罪悪感は要らないのだが…なかなか、この感覚は酒飲みには理解してもらうことが難しい。半年前の私に言っても、理解できなかっただろうしなぁ…

・太ってしまった。

太るのが悪いのかというのはさておき、お酒をやめた分が「甘いもの」に走ってしまい、お酒を飲んでいた頃より太ってしまった。これは一時的なものかもしれず、経過を見ていきたい。

3.断酒して気づいたこと

・お酒にかけていたお金は、不思議と別のところに消えていく。

お酒に費やしていたお金が浮いて、お金が貯まると思ったが、そうでもない。この点は、禁煙したときにも同様の事を感じた。結局、お金は出ていくものなのだから、自分の喜びのために使いたいと思う。

・お酒を飲まなくても、飲み会や会食は楽しめる。

むしろ、会話や雰囲気に集中できて楽しいとも思う。「飲まない飲み会など、楽しいはずがない」というのは、完全に私の思い込みだった。

・インスピレーションや気づきは、素面のときにこそ訪れる。

酔っ払うと、なんかいろいろ思いついたり、万能感を覚えることがあったように思うが、それもまた思い込みだった。

4.清濁併せ呑む覚悟

つらつらと書き出してみたが、断酒して半年の風景が、やがて一年になったとき、どう変わるのか、楽しみではある。

それは、断酒を解禁した一口目を想像するのと同じように楽しみである。

どんな選択も、良いことと悪いことは常に完璧にバランスを保っているように、私には思える。

言い換えれば、人生における選択でいつも人は迷うのだが、結局のところ、どの選択も等しいのかもしれない。

ただ、その選択をした責任を負う「覚悟」。

それさえあれば、どんな最悪の出来事も、どんな素晴らしい出来事も受け入れることができる。

断酒もまた然り。

飲む選択をしても、飲まない選択をしても、いいことも悪いこともある。

「ただ、その上で、私はこちらを選ぶ」

という選択ができればいいな、と思う。

それは断酒に限らず、なのだが。