大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

我が子や後輩を見守るように、自分のプロセスに価値を見てみよう。

プロセスに価値を見ることができると、必要以上に自分を責めたり否定したりすることがなくなります。

それは、我が子や後輩を見守るような視点で、自分自身を見てみることでもあります。

1.「許そうとした自分」を愛する

先日の記事では、「許そうとした自分」を愛することからはじめよう、というテーマでお伝えしました。

許そうとした自分を愛することから、はじめよう。 - 大嵜直人のブログ

「許し」、そして「手放し」というテーマからのつながりでした。

誰かを手放そうとしたとき。

あるいは、誰かを許そうとしたとき。

どうしても、そうできないときがあります。

頭ではそうした方がいいと分かっていても、腹の底ではどうしても受け入れられなかったり。

たしかに、「許し」や「手放し」は、私たちの心に与えられた、素晴らしい力であり、希望です。

けれども、「よし、許そう!」と思って、すぐにできないことだって、ありますよね。

そうしたとき、「自分は、心が狭い人間なんだ…」とか、「手放せないのは、自分が執着深いからだよな…」とか、自分を責めたりしてしまうことがあります。

そうしたときに、何ら自分を責めることは、必要ないんです。

せっかく、「許し」や「手放し」という素晴らしい心のはたらきを知ったのに、それが理由で自分を苦しめてしまったら、意味がないですから。

「許そうとした自分」を、愛すること。

まずは、そこからはじめましょう、というのが昨日のテーマでした。

2.プロセスに価値を見る

「許そうとした自分」を、愛する。

それは、プロセスに価値を見る、ということです。

ものごとの結果の前には、なんらかのプロセスがあります。

もちろん結果は大事なのですが、それだけに価値を見ていると、どこか苦しくなります。

「結果はどうでもいい」と言いたいわけでは、ありません。

結果は、大切です。

それがあってこそ、受けとれるものも増えますし、結果が出てこそ見えてくるものもあります。

結果は、あくまで果実です。

それを得ることも重要ですが、それを得るまでのプロセスにも価値があります。

家庭菜園を考えてみると、分かりやすいかもしれません。

トマトを収穫しようとしたら、土壌をつくって、種を植えて、水をまいて…といったことがプロセスですよね。

もし、結果しか必要なければ、トマトを買ってくれば済む話です。

わざわざ時間と労力をかけて、トマトを育てるのは、そのプロセスが楽しいからですよね。

プロセスのなかでは、うまく芽が出なかったり、病気にかかったりして、うまく育たないことも、当然あります。

たとえそうだったとしても、

「大きくて美味しいトマトができなかったから、このプロセスは無駄で価値がないものだった」

とは、ならないのではないでしょうか。

そのプロセスのなかで、喜怒哀楽を味わうことができたら、それは十分に素晴らしいことだと思うのです。

たとえば、ビジネスの上では、結果しか意味がないかもしれません。

でも、その結果にしたって、いくつもの失敗や試行錯誤といったプロセスの上に、花咲くものです。

3.我が子や後輩を見守るように

プロセスに価値を見る、ということ。

それは、子育てや後輩の育成の経験がある方なら、なんとなく分かる部分があるのではないでしょうか。

我が子が、公園で逆上がりにチャレンジしている。

何度も何度も、鉄棒を握って、土を蹴って。

やってはみるのですが、なかなかうまくいかない。

やがて日が暮れて、今日は帰ろうか、となったとします。

「逆上がりができる」という結果は、出ませんでした。

悔しがる我が子に、あなたならどんな声をかけてあげたいでしょうか。

チャレンジしたことを、認めてあげるのではないでしょうか。

その声を、「許そう」「手放そう」とした自分自身に、かけてあげること。

それが、プロセスに価値を見る、という視点です。

どうしても、自分のことだと、厳しい目で見てしまいがちになります。

結果が出ないと、許せないと、手放せないと、認められない。

そんなときは、我が子や後輩を見守るような視点で、自分自身のプロセスを見てみると、少し見える風景が変わってくるのかもしれません。

今日は、我が子や後輩を見守るように、自分のプロセスに価値を見てみる、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。