大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「才能」とは「自分が自分で在ること」だから、それは誰かと比較することも、誰かよりも優れている必要もない。

「自分が自分で在ること」こそが、「才能」の源泉です。

それゆえ、「才能」とは」誰かと比較することも、誰かより優れている必要もありません。

1.自己否定は自分の「愛し方」に気づくチャンス

昨日の記事では、自己否定をしてしまったときはチャンス、というテーマでお伝えしました。

自己否定をしてしまうときは、自分なりの「愛し方」に気づくチャンス。 - 大嵜直人のブログ

私たちが、自分に厳しくしてしまうこと、自分にダメ出しをしてしまうこと。

それは、自分に対して求めているハードルが、とても高い領域であるといえます。

たとえば、人の気持ちを推し量ることのできる人は、自分がいっぱいいっぱいで、周りの人を気遣うことができなかったときに、自分を強く責めたりします。

「あぁ、自分はなんてやさしくない人なんだろう…」と。

しかし、そもそも周りの人をあまり気にしない人にとっては、そんなことは思いもしないわけです。

「自分が忙しいんだから、自分のことだけに集中するのは、当たり前じゃん?」とばかりに。

もちろん、そのどちらがいいとか、優れているというわけでもありません。

ただ、自分に対して「これくらいはできるだろう」と思っているハードルが高くて、それがゆえに自分を否定したり、責めたりしてしまうことがあります。

そして、そのハードルの高さは、自分が一番自覚していないことが多いものです。

それは見方を変えると、自分を否定してしまうとき、その部分というのは、自分自身のとても素晴らしい部分を示していると見ることができます。

まあ、常にハードルを高く設定しているわけですから、そりゃあ高く飛べるわけですよね笑

この部分を「才能」と呼んだりもするのでしょうし、それはその人の「愛し方」に深くかかわる部分でもあります。

自己否定はもちろんしんどいものですが、もし自分が「自己否定をしている」と気付いたときは、自分自身の「才能」や「愛し方」について知るチャンスといえます。

2.「才能」のありか

さて、この「才能」という部分について、今日はもう少し考えてみます。

「才能とは、なんぞや?」とGoogle先生にたずねてみると、

才知と能力。ある個人の一定の素質、または訓練によって得られた能力。

とでてきました。

たしかに、「才能」という言葉を聞くと、他の人よりも並外れて優れているもの、というイメージがあります。

それゆえ、「生まれもって与えられたもの」や「血のにじむような訓練」でしか得られない、と。

それが、一般的な「才能」のイメージです。

ピアニスト、プロ野球選手、あるいはオリンピックの金メダリストなどが思い浮かぶでしょうか。

しかし、心理学における「才能」は、少しニュアンスが異なります。

心理学では、「才能」を「ギフト(gift)」と表現したりします。

それは「与えられたもの」である、という意味があります。

ときに私たちは、自分が苦労したり努力したりして得たものでないと、価値がないと考えてしまいがちです。

けれども、この意味での「才能(=ギフト)」は、そうではないんですよね。

それは与えられたものであり、いわば天からの贈り物である、と。

まるで息をするように自然にできることこそ、その人の「才能」といえます。

だからこそ、その「才能」に無自覚であることが多いんですけれどね。

究極的には、「自分が自分で在ること」こそが、「才能」のありかです。

その意味では、「才能」は誰かと比較する必要もありませんし、誰かよりも優れている必要もありません。

3.贈りものであり、与えるもの

「自分が自分で在ること」

「あなたがあなたで在ること」

それが、人が生まれもって与えられた、かけがえのない「才能」です。

「才能」が天から与えられたギフトだとするならば、私たちがこの生を享けたことは、きっと何よりも偉大な「才能」といえるのでしょう。

「あなたがいてくれたから」

「あなたに出会えてよかった」

誰かに対して、そんな情感を抱いたことはありませんでしょうか。

そのとききっと私たちは、その人の唯一無二の「才能」を受けとっています。

先ほど、心理学では「才能」を「ギフト(gift)」と表現すると書きました。

「gift」と同じ語源の単語に、「give」があると聞きます。

「才能」とは、天から「与えられた」もの。

そして、それは大切な人に「与える」もの。

あなたにとって、大切な誰かの存在が贈り物であるように。

誰かにとっても、あなたの存在そのものが、大きな大きな贈り物なのです。

今日は、「才能」というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。