大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

自分がしんどいときほど、与える意識を持つと抜けることができる。

「与えて抜ける」といわれるように、自分がしんどいときほど「与える」意識を持つことで、そこから抜けることができます。

そして「与える」とは、そんなに特別なことではなくて、いつもあなたがしていることなのかもしれません、

1.与えることで、癒される

昨日の記事では、与えることで癒される、というテーマでお伝えしました。

癒されたから与えられるのではなく、与えるから癒される。 - 大嵜直人のブログ

「与える」とは、心の世界において、とても重要なテーマの一つです。

それは「受けとる」と対を成すようでいて、同じことの裏表だったりします。

そして、「与える」ことの不思議なのは、与えるほどに豊かになる、という点でしょうか。

普通に考えると、「ある(持っている)」から「与える」という順番になりそうなものです。

働いてお金を得たから、JRAに与えることができる…というように。

いや、別に与えたくて与えているわけではないんですけれどね…泣

それはともかくとして、「ある」から「与える」というのが普通の感覚であり、それは「自分が癒された」から「周りの人に与えられる」という感覚とも近いように思います。

しかし心の世界では、その逆が真実だったりします。

すなわち、「与える」から、「癒される」。

「与えるほどに豊かになる」、と表現してもいいでしょうか。

「与えたら、無くなってしまう」のが普通の感覚ですが、そうではないようです。

誰かに何かを与えようとすることは、とてもクリエイティブで、エキサイティングなことです。

ちょっとカタカナを並べてみました笑

どうやって、その人を喜ばせるか。

それを考えることは、自分の個性や魅力、才能を発揮する手掛かりになるからです。

2.犠牲や取引、期待を超えて

与えるほどに、癒されるし、豊かにもなる。

しかし難しいのは、自分は与えているつもりでも、その実は「もらおう」としてしまったりすることです。

もし、与えて失われたと感じたり、与えているうちに自分が枯れたように感じるのであれば、それは真に与えているのではなく、もらおう(奪おう)としていたのかもしれません。

これ、別にそれ自体がいけない、と言っているわけではないです。

「これを与えたら、あっちがもらえるだろう」とか、

「相手の喜びよりも、自分が気持ちよくなることの方に意識が向いている」とか、

「こんな自分が受けとるなんておこがましいから、与えさせてもらっている」とか、

誰にでもありますよね笑

いわゆる、取引だったり、期待や犠牲といった心理ですが、これをしちゃダメだよ、と簡単には言えないと私は思うのですよね。

犠牲はあかん、期待はあかん、と禁じていると、与えることができなくなって苦しくなってしまうからです。

大切なのは、それを「自分が気づけること」です。

もちろん、それは与えた後にしか分からないことかもしれません。

「あ、また犠牲になっちゃった」とか、そういった感じでしょうか。

そして、気づいたら、それで終わりです。

それをネタに、自分を責めないこと。

これ、自己受容ともつながる話なのですが、なにか自分のネガの部分に気づいたとして、それを「直そう」「消そう」としないことです。

ただ、「あ、そうなんだ」「期待しちゃてたな」と気づいたら、それで終わりです。

それで自分を責めるよりも、それでも与えようとした自分を褒めてあげるくらいで、ちょうどいいんだと思うのです。

3.与えて、抜ける

そうしたニセの「与える」ことは要注意なのですが、それでも「与える」ことは、私たちに大きな恩恵を与えてくれます。

冒頭に書いたように、それは「与える」ほどに、私たちの心を豊かにしてくれるようです。

そしてそれは、自分がしんどいときや、苦しいときほど、顕著なものです。

「与えて、抜ける」

そんな格言があります。

誰でも、自分がしんどいとき、自分のことで手一杯になるものです。

しかし、そこでひと踏ん張りして、意識を周りに向けることができたなら。

「与える」ことを通じて、いろんな循環が生まれて、そのしんどさや苦しさが、ふっと抜けていきます。

それは、先日から書いているような、苦しみの意味を変えることと、同じことです。

「与える」ことは、かくも偉大な恩恵を、私たちに与えてくれます。

 

さて、今日のあなたは、誰に何を与えられるでしょうか。

そんな特別なことでなくても大丈夫ですし、それはいつもしていることなのかもしれません、

笑顔でいることだったり、

電話やメッセージを送ることだったり、

家族のためにごはんをつくることだったり、

仕事をすることだったり、

あるいは、あなたがそこにいること自体だって、素晴らしい与えることだと思います。

ぜひそこに、「与えている」という意識を持ってみてくださいね。

今日は、与えて抜ける、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。