大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

新芽が伸びていく、という奇跡。

その広葉樹の新芽が、なんだか気になった。

f:id:kappou_oosaki:20190201160539j:plain

スマホに残った写真の日付を見ると、今年の年が明けてすぐの頃だったようだ。

まだ1月の寒風吹きすさぶ頃に、枝の間から顔を出してきた新芽に目を惹かれた。

「神は細部に宿る」というが、日常の中にこうした奇跡を見つけると嬉しくなる。

あぁ、こうやって新芽は顔を出してくるんだ。

私が生まれるよりもずっと昔から、こうして新芽は変わらずに命をつないできたのだろう。

f:id:kappou_oosaki:20190218171622j:plain

いつしか、その新芽を眺めるのが私の楽しみになった。

盆栽を育てるのも、スマホのゲームでアイドルを育成するのも、似たような気持ちなのだろうか。

f:id:kappou_oosaki:20190219210731j:plain

ときに雨の日も、その雫に濡れる葉の美しさを眺めながら。

日々の移ろいを眺めるというのは、楽しいものだ。

f:id:kappou_oosaki:20190419155828j:plain

いつしか、立春を迎え、雨水、啓蟄を過ぎて、春の陽射しになっていった。

時間が流れるというのは、ほんとうに偉大な力が働いているように思う。

どうしたって、「かんたん」「すぐに」「おてがる」というフレーズに惹かれてしまうのが人情だけれども、「時間をかける」ということの力の偉大さを認識するのもいいことだ。

時間をかけようと決意すると、不思議とあっという間に成し遂げられるものだ。

f:id:kappou_oosaki:20190419155806j:plain

卯月に入り、天地万物清らかな清明を過ぎたあたりで、新芽は一気にその姿を変えた。

自宅で息子が飼っているカブトムシのサナギも、先日一匹が羽化して成虫になったのだが、見ていると変化は一瞬だ。

ただ、それまで土の中で半年以上も過ごして、サナギになって神経以外の身体を全てどろどろに溶かして、じっと羽化を待つ膨大な時間が、その変化の前にはある。

f:id:kappou_oosaki:20190430065543j:plain

一度、新芽から新しい息吹が世界に放たれると、あっという間に伸びていくようだ。

気付けば新芽は、今まであった古い葉と変わらない姿に変わっていく。

変化とは、そこだけを見ればあっという間かもしれないが、それが起こるまでの時間の長さは、傍から見ている分には分からないものだ。

f:id:kappou_oosaki:20190430065609j:plain

少し違う場所の新芽。

こちらはすぼまったまま、天に向かって伸びようとしているようだ。

同じ木でも、枝や場所によって個性が出るものだ。

f:id:kappou_oosaki:20190430065552j:plain

穀雨の頃。

新芽の枝の間から、さらに新しい芽が出てきて、生い茂ってきた。

f:id:kappou_oosaki:20190430065600j:plain

新緑の季節、さらに新芽は風薫る青空にその手を広げていくのだろう。

自然の中のある一点の定点観測。

それだけでも、いろんな奇跡と真理を教えてもらえるようだ。

今日も、世界は美しい。