大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

数十分前と数十年前の記憶が交錯する白川公園の夜。

地下鉄東山線の伏見駅から、歩いて10分ほど。

名古屋の都心の一等地に、白川公園はある。

美術館と科学館が併設されて、緑と文化の風を感じられて心地いい。

高校時代、よくお世話になった。

田舎の街から地下鉄を乗り継いで通学していた私の定期券は、途中下車できる範囲が広い、魔法の定期券だった。

その魔法の範疇である伏見駅から、一人歩いてぶらぶらしたものだった。

不思議と、連れ立ってきた記憶が、伏見には無い。

人とのつながりを感じると、一人になりたくなる。

地下鉄の駅まで歩くのが、いいクールダウンになると思った。

f:id:kappou_oosaki:20191218062931j:plain

夜の白川公園は、昼間と違った趣があって、またいい。

遠くから、演劇か何かの練習をする若い集団の声が聞こえる。

靴が砂を噛む音と混じって、その声が心地よかった。

五感の中でどの感覚が鋭敏か、人によって異なる、という数十分前の会話を私は反芻していた。

それを判別する一つのリトマス試験紙が、美味しいものを表現するときに、どの感覚をまず表現するか、という話になった。

もちろん「美味しい」という味覚に準じた感想を発する人もいれば、「いい香り」という嗅覚の人、「いい食感」という触覚の人もいる。

私は、どうやら「触覚」の人のように思う。

こうして歩いていると感じる、風の色だとか、そんな皮膚感覚を感じることが好きなのかもしれない。

反対に、嗅覚は人より鈍いような気がする。

そんな数十分前の会話を反芻しながら、寒空を見上げて歩く。

そういえば、週末は有馬記念だ。

有馬記念には、あぶく銭の思い出がある。

あれは、シルクジャスティスが勝った1997年の有馬記念のころだ。

ジャスティスとマーベラスサンデーの馬連を取った。

そのあぶく銭は、その存在を嗅ぎつけた友人たちにぜんぶ奢って、あぶく銭らしく一瞬で泡と消えたような気がする。

数少ない、あぶく銭の記憶である。

週末の有馬記念と、そのセピア色の記憶がつながる。

今年の一番人気を背負い主役を張るであろう、アーモンドアイ。

彼女の水色・赤玉霰・袖赤一本輪の勝負服は、奇しくもそのシルクジャスティスと同じだと気づいた。

果たして、彼女は来るのだろうか。

師走の風に吹かれながら、そんな数十年前の記憶と、数十分前の記憶が、交錯する。

ふと見ると、一輪の花が咲いていた。

f:id:kappou_oosaki:20191218062939j:plain

寒風の中に佇む、凛としたその姿。

見る世界が内なる心の内面の投影であるならば。

一人歩く私の心を、映し出したのだろうか。

つながりと孤独と、数十分前と数十年前と。

両の極が交錯する白川公園の、ちょうど端まで歩いてきたようだった。

背をすくめ、私は地下鉄の駅への歩みを早めた。