大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

蝶よ、花よ。いつしか、その姿を変えて。

時に、啓蟄。
あるいは、菜虫化蝶、なむしちょうとなる。

菜虫とはその字のごとく、アブラナや大根などの葉につく青虫を指し、モンシロチョウなどの幼虫。
長い冬を越したサナギが羽化し、美しい蝶へと姿かたちを変える。

いきものは、不思議だ。
時に、まるっきり、姿かたちを変えてしまう。

息子が最近放置しているカブトムシの幼虫も、いまは芋虫のごとき姿だが。
もう少ししたら、その身体が白から黄色に変わっていき、そして土のなかに空洞をつくし、サナギに化ける。

そこから、さらに1ヶ月ほどで、あの力強い角を持ち、固く黒光りする姿に変わる。

一体、あのぶよぶようねうねした身体の、どこにそんな要素が潜んでいるのか。
いつも、不思議になる。

それは、季節にしても同じかもしれない。

大寒にむかうころの、あの寒風吹きすさぶ、張り詰めた冷気。
それが、いつしか緩んで、眠気を誘う暖かさに変わっていく。

真夏のうだるような陽射しの下では、それが陰るを想像するのは難しい。

ただ、時が来れば、そうなるだけだ。

見上げれば、咲き誇る木蓮の花。

一年に一度だけ咲くというのも、考えてみれば奇跡に近い。

花もまた、変身をしている。

その花弁は、どこか菜の花畑を舞う、モンシロチョウに似ていた。

菜虫化蝶、なむしちょうとなる。

春が、そこかしこに。

f:id:kappou_oosaki:20210315065337j:plain

天国への階段のような。