「信頼」ができているとき、私たちは相手の動向や結果へのこだわりが薄れます。
ここに無い何かを求めるよりも、自分がいまここにいることに、深い喜びを感じられるようになります。
そんな「信頼」のイメージを、お伝えします。
1.「信頼」と、自分とのつながり
昨日の記事では、自分とのつながりとは、というテーマでお伝えしました。
自分とのつながりを取り戻すためには、感じていることに嘘をつかないこと。 - 大嵜直人のブログ
「信頼」という大きなテーマを、ここのところお伝えしております。
そのなかで、そもそも自分を「信頼」できていないと、周りを「信頼」することができないよね、というお話がありました。
そうすると、相手のいいところばかりを見て「期待」したり、その反対にネガティブな怖ればかり抱いて「心配」したりしてしまうわけです。
いい面だけを見て盲信するのでもなく、必要以上に悲観するでもなく。
ただ、いまの自分、そして現実を受け入れながら、未来を見ることを「信頼」と呼びます。
「信頼」することができていると、表面的な相手の動向や、目に見える現実に、揺れることが少なくなります。
相手がどうこうしたから、裏切られたと感じることもありませんし、
自分の望む結果が出なかったから、必要以上に落胆することもありません。
ただただ、淡々と相手に感謝と愛を贈ることができるものです。
昨日の記事は、そんな「信頼」をするためには、「自分とつながること」が大切、というテーマでした。
そして、自分とのつながりを取り戻すためには、まずは自分の感じていることを感じつくすことが必要です。
2.自分を「信頼」できているか
これ、自分をどう扱うかが、問題を作りもするし、豊かな世界を生み出しもするという、心理学の根源的なテーマでもありますよね。
はい、いつもの「投影」という視点です。
私たちは、自分の内面にある感情を、外の世界に映し出します。
凍えるような寂しさを感じているときは、世界はだれも存在しない、極寒の地のような厳しい世界に見えます。
その反対に、自分が愛で満たされているとき、外の世界もまた、愛にあふれているように見えます。
好きなことをして心が豊かさを感じているとき、目に映る世界もまた、この上なく豊かに見えます。
突き詰めて考えると、この世界の創造主は自分である、と見ることもできるのでしょう。
「信頼」もまた、同じです。
根源にあるのは、自分自身への「信頼」です。
自分を「信頼」できているのか、自分とつながっているのか。
「信頼」できていれば、それを周りの世界に映し出します。
相手のことも「信頼」できるでしょうし、未来のこともまた、「信頼」できます。
もちろん、その「信頼」とは、「きっと自分が望んだようになる」という願望ではなく、「どうあっても、大丈夫」という、根を張ったような力強さがあります。
3.コントロールを手放す
自分を「信頼」できるほどに、結果や相手をコントロールしようとしなくなります。
もちろん、自分が望んだようになれば、それは喜ばしいことなのですが、「信頼」が深まるほどに、そこへのこだわりが薄れていくものです。
コントロールを、手放せるようになる、とも言えるでしょうか。
自分の価値や魅力、才能、可能性を信じること。
それができると、周りの大切な人の価値や魅力もまた、信じることができるようになります。
それは、相手を深く愛することの形の一つです。
自分がその愛を贈ることができているとき、私たちは深い喜びを感じることができます。
そうすると、いまここに無い何かを求めたり、相手の反応を期待したり、しなくて済むようになるんですよね。
相手に委ねる、任せることができるようになるというか。
プロセスを、信じることができるというか。
ただ、いま自分がここにいること。
そのことに、幸せを感じることができるものです。
にわかには、信じがたいかもしれません。
けれども、ほんとなんです。
「信頼」とは、それくらい大きな恩恵を、私たちに与えてくれるものです。
だからというわけでもないのですが。
まずは、自分とつながること。
自分が感じていることを、無視しないこと。
自分の心のなかの、ほんの小さな声に、耳を傾けること。
そんなことから、「信頼」をはじめてみては、いかがでしょうか。
今日は、「信頼」している状態のイメージ、というテーマにしてお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま5月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。