大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

問題のパターンを知るのは、それを直すためではなく、自分の本質的な価値や才能を知るため。

カウンセリングのなかで、問題のパターンを探していくことがあります。

それは、パターンを直すためではなく、そのパターンを通じて、本質的な価値や才能を知るためです。

1.問題のパターン

今日は、先日のカウンセリングのなかで出てきたテーマをもとにお伝えします。

カウンセリングでお話を伺っていくなかで、その人の問題のパターンを探していくことがあります。

もちろん、表面に出てくる問題は、個別具体的なものです。

「せっかく任せられた仕事をうまくこなせなかった」

「パートナーとケンカをしてしまった」

といったように。

そこで感じたしんどい感情、ネガティブな感情を吐き出していただくことが、まずはとても大切なことです。

「話すは離す、放す」と言われるように、そのしんどい感情を話すことだけでも、楽になったり、変わっていくものがあります。

というか、カウンセリングでできることのほとんどが、そこに尽きます。

カウンセラーが何かするとかできるとかではなく、クライアントさまが本来持っている価値や魅力、才能を思い出し、自分でこれからの道を選び、歩いて行くことを、応援することですから。

その上で、なのですが、「問題のパターン」を探しに行くことがあります。

問題のなかで、クライアントさまが感じた感情を頼りに、その問題の根源というか、パターンが何なのか?を探しに行くイメージでしょうか。

このあたり、よく皆さんご存じで、「これって、私のパターンでしょうか?」と、逆に聞かれることもあります笑

先ほどの例でいえば、

「期待されると、それが怖くなる」というパターンだったり、

「親密になりそうになると、自分からそれを壊す」というパターンだったりするわけです。

そもそも、そのパターンがなぜつくられたのか?、そのパターンをしていることによって、自分が得られているメリットは何か?という視点が、カウンセリング的な見方です。

そこには、家族との関係や、これまでの交友関係、あるいは恋愛関係からくる経験というものが、影響していたりします。

2.「パターンを直そう」という自己否定

で、今日の話はここまでが前振りです。

相変わらず、長いですね笑

この問題のパターンが見えてくると、どうしても私たちは、こう考えるんです。

「このパターンがあるから、いつも問題をつくりだすんだ」

「だから、このパターンを直さないといけない」

それは、自然なことであり、当たり前といえば、当たり前です。

お風呂のシャワーの調子が悪いのは、シャワーヘッドが目詰まりしているからだ。

だから、シャワーヘッドを清掃すれば、問題は起きない。

という考え方と、同じです。

でも、私のカウンセリングでは、あまりそれをおすすめはしません。

なぜか。

それを直そうとすると、余計にひどい自己否定になってしまうからです。

よく、「短所は直してはいけない」と言われます。

それを直そうとすると、「こんな短所がある自分ではダメだ、愛されない」という見方を自分に対してすることになってしまうから。

そして、もしそれを直せたとしても、同時に長所も消えてしまい、のっぺらぼうな自分になってしまうから。

自己受容、自己肯定の大原則は、そのままの自分を受け入れる、愛することです。

短所があるとしたら、「それを直そう」ではなくて、「それが私だから、しゃあないやん」というのが、自己肯定の一歩目なんですよね。

それを、「こんな私じゃ、いけない」とすると、余計にしんどくなります。

じゃあ、直さなくていいなら、何もしなくてもいいのか?というと、それもまた違います。

自分を受け入れることができたなら、そうした自分とどう生きていくか?を考えることができるようになるんですよね。

その自分の資質(短所)を、周りに説明して理解してもらったり。

あるいは、その資質(短所)を、受け入れてくれる場所を探してみたり。

それって、自己否定ではない、すごくクリエイティブで、創造性のある取り組みなんですよね。

「短所は直してはいけない」というのは、そういった意味です。

「問題のパターン」もまた、同じです。

それが見つかったからといって、直そうとするのは、自己否定につながりかねません。

まずは、「それが私なんだな」と、受け入れることが、一番大切なことなのでしょう。

3.パターンを知るのは、本質的な価値や才能を知るため

問題のパターンは、直してはいけない。

そう聞くと、こんな風に感じられるかもしれません。

「問題のパターンを直しちゃいけないの?それなら、なんでそれを知る必要があるの?」

そりゃ、そうですよね笑

なんで、わざわざカウンセリングでは、そんなことをするのか?、と。

その答えは、クライアントさまの本質的な価値や魅力、才能を知るためです。

そもそも、問題とは何かといえば、その人が本来の自分から離れただけ、起こるものです。

だから、問題のすぐそばに、その人の持っている、唯一無二の才能や価値、魅力が隠れているものなんです。

色濃い影ができるのは、それだけ強い陽射しがあるから。

問題のパターンを知るということは、その人の持っている、かけがえのない才能、価値、魅力、パーソナリティ…そういったものを知ることと、同じなんですよね。

カウンセリングで、そうした問題のパターンを探っていくのは、クライアントさまの、そうした光の部分にフォーカスするためです。

そして、それをお伝えすること。

「あなたには、こんなにも素晴らしい価値や魅力をお持ちなんですね」、と。

でも、それって実は、真新しいことでも何でもなくて。

クライアントさまご自身が、ほんの少しだけ忘れていたり、隠していたりしただけのものなんですよね。

だってそれは、そのクライアントさまの一部なんですから。

問題のパターンが見えたとしても、それを直そうとしてはいけない。

それを知るのは、自分の本質的な価値や魅力、才能を知るためだからです。

そして、気づいたらそれで終わりなんですよね。

自覚することができれば、あとは勝手にそれを輝かせたり、発揮したりする方向に、流れていきますから。

なんとなくですが、私のカウンセリングのイメージをお伝えできましたら、幸いです。

今日は、問題のパターンを知るのは、自分の本質的な価値や才能を知るため、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま7月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。