大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

本来の自分と、仮面をかぶった自分、どちらの自分も大切な自分。

仮面をかぶった自分もまた、大切な自分の一部です。

必要なのは、仮面をかぶった自分を否定することではなく、本来の自分との「統合」です。

1.「問題」を通じて出逢う、新しい自分

昨日の記事では、「問題」を通じて出逢う、新しい自分、というテーマでお伝えしました。

「問題」を通じて出逢うのは、自分の本質的な価値や才能、魅力。 - 大嵜直人のブログ

生きていれば、さまざまな「問題」に出くわします。

パートナーシップや夫婦関係の問題。

失恋や、キャリアの挫折といった問題。

家族や子育て、お金の問題。

いずれにしても、できればご遠慮願いたいものですが笑

それでも、生きていれば何がしかの「問題」にぶち当たるものです。

そうした「問題」が、なぜ「問題」になるかといえば、私たちが持っているものの見方、考え方、価値観を揺さぶるからです。

ただ、それは見方を変えれば、いまの自分が変わるタイミングでもあります。

ものごとの見方、考え方がポジティブに変わることを「癒し」と呼んだりもしますが、「問題」に出くわすとき、「癒し」もまた起こります。

「問題」を通じて、私たちは新しい自分に出逢います。

ただ、それはまったく別人になるとか、まったく新しい才能が身につくというわけではなく、自分が持っていたものに気づくだけなんですよね。

もともと、自分がもっていた価値や魅力。

あるいは、どこかに置き去りにしてきた、本来の自分自身。

そうしたものに、私たちは「問題」を通じて出逢います。

昨日の記事では、そんなテーマでお伝えしました。

2.仮面をかぶった自分と、その価値

「問題」が教えてくれる、本来の自分。

そもそも「問題」とは、その本来の自分を隠して、仮面をかぶって生きてきたことで、起こる場合が多いものです。

本来は、感情豊かで天真爛漫な感じの人なのに、理性的にきちっとしている仮面をかぶって生きてきたことで、それが窮屈になってしまった、みたいに。

なんとなく、伝わりますでしょうか笑

心理学的に見ると、この仮面を「ペルソナ」と呼んだりもします。

こう書くと、

「仮面をかぶった自分なんて、本当の自分じゃない」

「ペルソナは、悪いもの」

と感じてしまうかもしれませんが、それはちょっとキケンなんですよね。

なぜかというと、この仮面をかぶった自分もまた、自分だからです。

ですから、「問題」を解決しようとすると、この仮面をかぶった自分を否定することになってしまうんです。

たとえ、仮面をかぶっていても、自分は自分です。

その自分を、自分自身が

「お前なんか、本当の自分じゃない」

「あんたなんか、表に出てこないで!」

と否定してしまうのは、とても悲しいことですし、著しく自己肯定感を下げるものです。

その自分を否定した状態から、「問題」をどうにか解決しようとしても、なかなか難しいものがあります。

そうではないんですよね。

仮面をかぶった自分もまた、大切な自分の一部であるのなら、その仮面自分(?)にも、価値や魅力があるんです。

先ほどのたとえで言うならば、「理性的にきちっとしている自分」でいることで、得られていたものが、必ずあるはずなんですよね。

きちっとしていることで、周りから評価されたり、信頼されたり。

ものごとを論理的に考えられることで、できたことがあったり。

それは、本人だけが気づいていないものかもしれません。

けれど、その仮面自分(?)が持っている価値や魅力、あるいは才能を受けとってから、「問題」と向き合った方が、はるかに楽なんですよね。

だから、私のカウンセリングでは、「こんな自分はダメですよね」というお話のなかに、価値や魅力を見つけることを大切にしています。

3.どちらも自分ならば、必要なのは「統合」

本来の自分と、仮面をかぶった自分。

そのどちらかだけが、正しいわけでもありません。

ただ、仮面をかぶらないといけないだけの、何がしかの事情があったのでしょう。

そして、その仮面をかぶったことで、得られたものもあれば、身に着けたものも、あるのでしょう。

そのどちらかを選ばないといけない、というわけでもありません。

どちらも、大切な自分自身です。

そうだとしたら、私たちに必要なのは、どちらかの自分を否定することでも、選ぶことでも、あるいは、どちらかの自分を卑下することでもなくて。

その両方の自分を、「統合」していくことなのでしょう。

そのどちらかの自分になるわけでもなくて。

どちらの自分もいる、新しい自分になる、というイメージでしょうか。

それが、ほんとうの意味での、「本来の自分」なのかもしれませんね。

「統合」と聞くと、ちょっと難しく感じるかもしれません。

でも、そんなに難しく考える必要もありません。

あなたがこれまで「問題」を乗り越えるたびに、されてきたことなのでしょうから。

今日は、本来の自分と、仮面をかぶった自分、どちらの自分も必要なもの、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま6月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。