大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「3」の法則。 ~動く、休む、楽しむ。

「3」という数字には、何か神性を帯びていて、人を安心させるらしい。

「1」でもなく、「2」でもなく、「3」。

キリスト教における父、子、精霊の三位一体論。

プロ野球の打率、ホームラン、打点の三冠王。

仏教における釈迦、阿弥陀、薬師の三尊。

鏡、勾玉、鏡という三つの神器。

松島、宮島、天橋立の日本三景。

皐月賞、ダービー、菊花賞のクラシック三冠。

どうも日本人に限らず、人は「3」という数字が好きらしい。

孤独な「一つ」でもなく、対立のある「二つ」でもなく、バランスの取れた「三つ」。

一次元(点)ではなく、二次元(線)でもなく、この世界と同じ三次元(面)。

この三次元の現世を生きる我々にとっては、「三つ」というのが、何事につけてもバランスがよくて収まりがいいようだ。

ここのところ、どうも何をするにもモチベーションが上がらない。

モチベーションが上がらないことに罪悪感を覚えることはないと思い、「何もしないことをする」ことを意識していたが、それでも休んでいても充電されていないような感じがしていた。

動いたら、休む。

仕事や、何か生産的、能動的な活動をしたら、同じだけ睡眠などの休息やリラックスする時間が必要。

これは何となく分かるし、そうするように意識するようになったけれど、それではまだ白か黒かのどちらかの、「2」の世界だ。

いや、これを考えられるようになっただけ、自己犠牲とハードワークしていた時代からすると進歩したと言える。

まだ何もしないこと、休むことに罪悪感を覚えるが、それを感じながらも休むことができるようになったのは、大きな進歩だろう。

さらに、もう一歩。

ここに、「楽しむ」、という要素を入れてみる。

楽しめること、心地よいこと、自分の求めている快感を得ること。

この「動く」、「休む」、「楽しむ」という「3つ」の感覚のバランスを取ることを意識してみる。

人生の時間の、黄金の3分割。

もちろん、バランスが崩れる時期もあるかもしれない。

けれど、どれかが増えたら、バランスを取るように意識をするだけでも違うように思う。

1日24時間とすると、それぞれ8時間ずつ。

仮に睡眠が6~7時間とすると、やはり鍵になるのは「動く」と「楽しむ」のバランスなのかもしれない。

相当、「楽しむ」ということを意識していないと、「動く」一辺倒になってしまう。

もちろん、なかなか時間的に難しい面もある。

そんなときは、やはりマインドフルであるということが、「楽しむ」ということにつながるのかもしれない。

感覚を開いて、目の前の奇跡を楽しむ時間を持つこと。

それは、自らの世界を豊かにしてくれると同時に、「動く」ことに傾倒しがちな私を、いまここに遊ばせてくれる。

f:id:kappou_oosaki:20191111134536j:plain

マリーゴールドを楽しむ。

今日も世界は美しい。