「はぁ…(チラッ)」
「… … …(しーん)」
「ふぅ……(チラッ)…はぁ…(チラッ)」
「… … …(しーん)」
「もう!『かまってくださいオーラ』を醸してるんですから、ちゃんとかまってくださいよ!」
「なんだなんだ、朝イチから…始業前くらい、ゆっくり瞑想させてくれよ」
「いやいや、瞑想というか熟睡してただけでしょうが…それより、聞いてくださいよ」
「あぁ、どうした」
「アタシ、毎朝会社の前のコンビニに寄るんです」
「ほうほう」
「そこで、カフェラテを買うのがアタシの日課なんですけど」
「あぁ、いつも飲んでるね」
「どうにもそのコンビニの店員が苦手で」
「まぁ、あるよね。だって、にんげんだもの」
「ええ、にんげんだもの…って、そりゃあそうなんですけど、それ言っちゃったら全部解決しちゃうじゃないですか」
「まあねぇ…で、具体的に何が苦手なの?」
「アタシ、低血圧なんで、朝は苦手なんです。そりゃあもう、毎日決死の覚悟で起きてるくらい」
「そうか、朝が苦手なのか。低血圧は辛いよな」
「ええ、おまけに毎晩AmazonプライムとNetflixが寝かせてくれなくて」
「それは低血圧というより、単に寝不足なのでは…」
「いや、きっと低血圧です!だって、ダルいんですから!…で、そんな朝はゾンビみたいなアタシなんですけど、そのコンビニの店員は朝からめっちゃテンション高くて」
「ほう、それはすごいな」
「アタシ、朝は一言もしゃべりたくないんですけど、なぜかその店員に顔を覚えられてるみたいで、めっちゃ挨拶プラスアルファの会話をされるんです」
「一言もしゃべりたくないって言ってるわりには、よくしゃべるもんだなぁ。これだから女の言葉は信用ならねぇ(それはそれは、朝のテンションが低いところに来られると大変だよね)」
「ちょっとちょっと、逆です、逆!セリフと心の中のつぶやきが!」
「おぉ、すまんすまん、つい…でも、顔覚えられて挨拶プラスアルファの会話って、めっちゃ愛されているよな。男の店員さん?」
「いえ、女性です。少し年齢高めの」
「いいじゃん。愛されてるってことで」
「えー、苦手というか、めんどくさいんですよ」
「じゃあ、行かなきゃいいじゃん」
「だって、行かないとカフェラテ買えないじゃないですか」
「家の近くとかのコンビニで買っていけば?」
「ぬるくなっちゃうんで、イヤです。それに、何かその店員が苦手で、行く店を変えるのはなんか負けたような気がしていやなんです」
「別に負けたっていいじゃないの。にんげんだもの」
「だから、それを言ったら何でもよくなっちゃいます」
「まあなぁ…分からんでもないけど、競争から降りると楽になるかもね」
「それはまた今度でいいです。なんか、苦手な相手をやり過ごす方法ってないですかね?」
「まあ、避けられるのなら、避けるのが一番だよね。苦手な相手にわざわざ会いに行ったり、時間を使うのはほんとにムダだと思うから」
「そりゃ、わかりますけど…でも、どうしても会わないといけない場合、どうします?苦手なお客さんとかって、いないですか?」
「いるよ、そりゃ。いるいる。だって、にんげんだもの」
「…しつこいです。そういうお客さんに会うとき、どうしてるんですか?」
「あぁ、これは結構シンプルでさ。『この人のいいところは、何だろう。この人の魅力って、なんだろう』って視点で、その相手を見てみるのさ」
「美点凝視…ですか。なんか、ありきたり」
「おぉ、よく知ってるな。でも、真実はシンプルなんだよ、きっと」
「そうなのかもしれないですけど…」
「やってみたこと、ある?」
「いや…なんか、難しいですよね。わざわざ、苦手な人のいいところを見つけようとするなんて」
「そうなんだよ。でも、そういうときは秘策がある」
「え、何ですか、秘策って」
「その苦手な人に会うことが分かってるなら、会う前に『自分のいいところって、何だろう。自分のステキなところって、なんだろう』って自問してみるの」
「へぇ。それで変わるもんなんですか」
「変わる。これは断言する。ただし、そこで『あぁ、やっぱりそんなものあるわけないわ』ってなっちゃったらダメね。『かならず、ある』って前提で自問してみるの」
「ほぇ~、そんなもんですか」
「そんなもん。そうするとね、自分の中に見るその魅力を、相手に投影するから、苦手だと思ってた人に会っても、あんまり気にならなくなる。そんで、『あ、こんなとこがこの人のいいところかな』って気づいたりする。そうすると、憎めなくなるよね、苦手な相手も」
「へぇ…やっぱり、亀の甲より年の劫ですかね」
「あたりまえだろ、もっと褒め称えよ、俺様を(いや、そんなことないよ、まだまだ修行が足りないよ)」
「えぇ…逆、また逆になってる!でも、それくらいでちょうどいいのかも」
「そうかね。どうもありがとう」
「いえ、こちらこそ。 伊達に長く営業してないですから」
「そうですねぇ…これで営業成績が伴っていればねぇ…(やっぱり、経験があるって、すごいですね!)」
「おい、逆、ぎゃく!!!」