これぞ新緑、薫風。
車から降りた途端に、そんな言葉が口をついて出てきそうになった。
5月下旬の、熱田神宮である。
その空の青さ、木々の息吹、そして薫る風。
どれもが、完璧だった。
これぞ、新緑、そして薫風。
例年にない早さで梅雨入りして、この心地よい5月の空気を味わうことが、少なかったような気がしていたので、嬉しかった。
麗らかで輪郭のぼやけた春の陽射しとも、
灼けつくような夏の陽射しとも、
澄んでいながら憂いを帯びた秋の陽射しとも、
か細くも確かな冬の陽射しとも、
どれとも違う、この時期だけの陽射し。
それを、この熱田神宮で味わうことができたことを、嬉しく思う。
風にそよぐ木々の音、参拝客の玉砂利の音、竹箒で落ち葉を掃く音。
その音の中で、5月の青い空を見上げていると、それだけで満たされるものがある。
静かな中に、すべてがある。
それにしても、暖かくなって気持ちのいい気候になったが、真冬とそんなに参拝客の数が変わらないような気がする。
参道を歩く方は、どの方も自然で、日常に溶け込んでいるように感じる。
いろんな理由で、この熱田さんを訪れるの方がいるだろう。
けれど、習慣の中に「神社」があるのは、いいなぁと感じるのだ。
参道の木漏れ日は優しく、そして力強く。
深呼吸をしたくなるような、その陽だまり。
何度も立ち止まり、その木々の青さと、新緑の隙間から覗く陽の光を、眺めていた。
こころの小径の入り口のあたりから、本殿を望む。
どこまでも気持ちのいい、陽射しだった。
一年の中で、いまこの時期しか味わえない感覚。
願わくば、もう少しこの気持ちのいい気候が続いてくれるように。
そんなことを願うのは、やはり私のエゴだろうかとも思いながら。
でも、そんなエゴを持ってしまうくらい、気持ちいい気候と熱田さんの境内だった、ということにしておこうと思う。
新緑、薫風。
もうすでに、その名残の気配を感じながら、参道を歩いて戻る。