大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

夕暮れどきの短さに、もの寂しさを想う、大雪のころ。

早いもので、師走も前半を終えようとしています。

二十四節気では、「大雪」に入りました。

いよいよ本格的な冬が訪れ、山々は雪に覆われるとされる時期です。

地方によっては、もう平地でも雪が降り積もるところもあり、新しい年を迎える準備を始めるころともされます。

新しい年と聞くと、「いやいや、まだまだ…」と思いますが、実際、今年もあと二十数日で終わりなんですよね。

一年が過ぎゆくのはあっという間ですよね、ほんと…

 

さて、そんな12月のこの時期は、一年で最も日が短い時期でもあります。

だからでしょうか、クリスマスや年末年始といったように、楽しいイベントも多い月ですが、そういった意味では、もの寂しさを感じやすい時期のように感じます。

これが、もっと寒さの厳しくなる1月だと、どこか凛とした感じがあり、もの寂しさとは違う雰囲気なんですよね。

2月になると、もう春の芽吹きを探す方に意識が向くからでしょうか、それほどもの寂しさを感じることも少ないように思います。

何といいますか、この11月の終わりから、冬至までの1か月間が、もの寂しさを感じやすいように思うのです。

もちろん、それは昼間の時間が短いというのも、理由の一つとしてはあるのでしょう。

けれども、それだけでもなさそうだなと、今日はなんとなく考えておりました。

なんとなくですが、夕暮れを眺める機会が、少ないように思うのです。

この時期、気づけばあたりが真っ暗になっていることが多いものです。

17時前には、もう夕闇に包まれていたり。

夕暮れをゆっくり眺めることなく、一日が終わる。

それが、このもの寂しさを生んでいるような、そんな気がするのです。

ほかの季節だと、もう少し夕暮れとともにある時間が、長いように思うのです。

ただ、日の入りの時間が早くなっているだけではなくて、夕暮れどきの、あのオレンジ色に染まる時間もまた、短いように思います。

それだけ、陽の力が弱くなっている時期だからでしょうか。

もちろん、だからといって、それがいいも悪いも、ありません。

ただ、そのもの寂しさを、この時期だけの情感を、味わっていたいと思うのです。

 

さて、私の住んでいる名古屋では、例年よりも暖かい日が続いているようです。

あなたのお住まいの地域では、本格的な冬がやってきているでしょうか。

どうぞ、暖かくしてお過ごしくださいませ。

反対に、朝の陽光はこの時期だけの清浄さがありますよね。