大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

明日への希望。

「試合開始は2時なのに、なんでそんなに早く家をでるんだ?」

怪訝そうな視線を向けてくる息子。

いや、それはさ…グッズ売り場寄ったり、お昼食べたりしたり…

ほら、早く行けば、練習が見れるからさ…

とかなんとか説得をして、何とか私の希望の時間に家を出る。

いつもそうだ。

遊園地もテーマパークも、開演前から並んで、できれば閉園までいたいクチだ。

だから私は、必然的にハードワークになるのだろうか。

そのあたりは、深く考えないようにする。

地下鉄の駅を降りて、ドームまでの通路を歩く。

今日は、髙橋宏斗投手が先発で投げる。

3月のWBCでは、決勝でも1イニングを投げ、トラウトやゴールドシュミットといった綺羅星のようなアメリカ代表を抑えた。

息子も、それを楽しみにしているようだった。

息子が野球を観るようになって、このバンテリンドームに来る回数も増えた。

以前は、幼い頃に何度も訪れたナゴヤ球場がホームグラウンドのような気がしていたが、ようやく最近、このドームが「ホーム」だと感じるようになった。

歳を重ねた、ということなのかもしれない。

それとも、ようやく止まっていた私の時間が流れ出した、ということなのかもしれない。

グラウンドと、照明と。

通路を抜けて、視界が広がるこの瞬間は、たまらなくいいものだ。

なぜ、この芝の緑に、こんなにも惹かれるのだろう。

球場で食べるお弁当は、なぜこんなにも美味しいのだろう。

今日は、名古屋名物のみそかつ弁当。

「まだぜんぜん時間あるぞ」

そう言いながら、息子はまんざらでもなさそうだ。

この空間には、時間を忘れさせる何かがある。

そして、「はじまる前」が一番楽しいのだ。

はじまってしまえば、あとは結果が出るだけだ。

どんなに楽しくても、それは終わってしまう。

この、「はじまる前の時間」を、ずっと味わっていたいのだ。

夢の中ならば、人は空だって飛べる。

今日は勝つかなぁ、誰が打つかなぁ、と妄想を膨らませることができる。

だから、早く来ようとするのだろうか。

試合開始。

帽子を取って挨拶をして、マウンドに向かう髙橋投手。

投手とは、孤独だ。

自分の投げるボールで、ゲームが始まる。

4万人の視線が、自分の投げるボールに集まる。

絶対的な主導権を持ちながら、限りない怖れと向き合い続ける、孤独。

独りマウンドに立つ姿を眺めるだけで、涙腺が緩くなる。

はじまってしまえば、終わりがくる。

残念ながら、今日は敗けの目が出た日だった。

先制され、追い上げながらも、あと少し及ばず、最終回で突き放される手痛い展開。

それでも。

敗戦は、明日への希望。

そう信じることでしか、この残念な気持ちは癒せないではないか。

あそこで打てていたらなぁ

息子と、そんなタラレバを話しながら、帰路につく。

来た時の雨は、まだ降り続いているようだった。

敗戦で、多くのファンの涙雨にもなったのだろうか。

今日は、大野雄大投手のレプリカユニフォームを買った。

投手陣の大黒柱として、苦しいチームをずっと支えてきた大野投手。

左腕の遊離軟骨の除去手術により、戦線を離脱することになった。

そんな大野投手を、応援したく。そして、その左腕の快投を観に行くことを楽しみに。

今日の敗けは、明日への希望。

それを信じて、また応援するだけだ。