大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

傷はやさしさに変えることができる。

傷は、やさしさに変えることができる。

懐かしい海援隊の「贈る言葉」にも同じようなフレーズが出てきますが、私の大好きな言葉です。

名著「傷つくならば、それは「愛」ではない」(チャック・スペザーノ博士:著、大空夢湧子:訳、VOICE:出版)の一節から。

1.傷はやさしさに変えることができる

傷ついた気持ちに抵抗せず、そこでちぢこまらなければ、そのとき「やさしさ」というすばらしい気持ちが経験できるのです。

 

傷に抵抗しなかったとき、私たちの心には「開き」が生まれ、そこに、過去の痛みが出てきて、癒されることが可能になるのです。

 

「傷つくならば、それは「愛」ではない」 p.254

f:id:kappou_oosaki:20220103095718j:plain

2.歌、あるいは芸術が伝えること

今日は、引用文のタイトルだけで、それ以上は蛇足になりそうな気がします笑

しかし、頑張って書いてみようと思います。

海援隊「贈る言葉」より

私が小学生の頃だったでしょうか。

音楽の授業の教科書に、「贈る言葉」という歌が載っていました。

かの武田鉄矢さんがボーカルを務めた、フォークグループ「海援隊」の歌でした。

テレビドラマ「金八先生」の主題歌でしたね。

授業でその歌を聴く機会があったのですが、とても心を惹かれたことを覚えています。

暮れなずむ町の 光と影の中

去りゆくあなたへ 贈る言葉

 

「贈る言葉」海援隊

この歌い出しに、とても惹かれたものです。

三つ子の魂、なんとやらと言いますが、私は当時からこうした別れ、寂寥感といったものに、惹かれていたようです。

その「贈る言葉」の中でも、サビの部分に、心惹かれたものでした。

悲しみこらえて 微笑むよりも

涙かれるまで 泣くほうがいい

人は悲しみが 多いほど

人には優しく できるのだから

まさに、今日の引用文の通りですよね。

なぜ、こんな渋い部分に、小学生の私が惹かれたのかは、謎ですが笑

芸術と現世(うつしよ)

歌に限らず、芸術というのは、人の心を慰め、癒してくれるものです。

それは、ずっと昔から、変わらないのでしょう。

愛する人を待つ気持ちを詠った、平安の世の和歌。

千年以上の時を経て、その和歌は私たちの心を打ちます。

そして、そこで歌われる、あるいは表現されるものというのは、ある種の「橋渡し」であるような気がします。

現実と、夢。
表層意識と、深層意識。
今世と、永遠。
男性と、女性。
かなしみと、よろこび。

時に分離してしまう、そうしたものをつなぐから、名曲と呼ばれるものは歌い継がれ、人は芸術を愛するのでしょう。

それは言い換えると、「この現世(うつしよ)では、できないこと、みえないこと」だからこそ、なのかもしれません。

それを、すぐれた表現者は、詩に乗せ、言葉に乗せ、色彩に乗せ、踊りに乗せて、訴えかける。

そんな風に感じるのです。

そうだとするなら、歌のなかに、芸術の中に見えるものは、この世ではなかなか見えないことなのかもしれません。

 

翻って考えるに、先ほど引いた「贈る言葉」の歌詞。

人は、なかなか悲しいときに、涙が枯れるまで泣くことができない。

ほんとうに悲しいときには、かえって涙をこらえて、微笑んでしまう。

だからこそ、「贈る言葉」が歌い継がれるのかもしれません。

そして、もう一つの歌詞。

悲しみが多いほど、人はやさしくなれる

それもまた、私たちが目を逸らしてしまいがちな、一つの真実なのでしょう。

3.悲しみを、そのままに。

悲しみを、恩恵に変えること

悲しみや傷は、やさしさに変えることができる。

ただ、悲しみを抑えたり、なかったことにしようとしてしまうと、それはなかなか難しいのかもしれません。

悲しい気持ち、あるいは痛みに抵抗せず、それをそのままにして感じ切ること。

悲しみを、そのままにしておくこと。

感じることを、開くということ。

そうすることでしか、悲しみを癒すことは、できないのでしょう。

どこかに隠したり、無かったことにしたり、消し去ったりすることは、できないようです。

悲しみに抵抗しなければ、それは恩恵に変えることができる。

しかし、残念なことに、それは悲しみを感じている本人以外に、誰もできることではありません。

その人の悲しみを、誰か他の人が癒すことはできません。

悲しみは、ただただ、その人が感じ切ることでしか、癒すことはできません。

それは、私がカウンセラーとして、最も無力さを感じる点の一つでもあります。

しかし、その悲しみや傷に、光を当てることは、できるように思うのです。

その悲しみは、その痛みは、必ず恩恵になる。

あなたが、どんな痛みの中にあったとしても。

「それがあったからこそ、やさしくなれた」

いつかあなたがそう言うことを「信じる」ことは、私にできることです。

それは、ずっと持ち続けていたいと思うのです。

 

「傷は、やさしさに変えることができる」

私の大好きな、本書の一節です。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細はこちらからどうぞ。

※ただいま満席となっております。
7月26日(火)より次回8月度の募集を開始いたします。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。