「加害者」でも「被害者」でもない、「無害者」の立場。
その立場に立つためには、自分が我慢することではなくて、その逆に自分の心に余裕を持たせることが必要です。
1.「無害者」の立場
先日の記事では、「無害者」の立場をテーマにしてお伝えしました。
誰かのせいにも、自分のせいにもしない、「無害者」という視点。 - 大嵜直人のブログ
「無害者」とは、「被害者」でも「加害者」でもない立場を指します。
誰のせいにもせずに、起きていることをそのままに引き受ける姿勢です。
私たちは、誰かとの関係性がうまくいかないと、「被害者」か「加害者」のどちらかの立場になってしまうことが多いものです。
「被害者」は、「あなたのせいで、私はこんなひどい目にあった」という感情を抱きます。
その「あなた」とは、相手や社会や組織、お金といったものが当てはまるのでしょう。
自分がひどい目に遭っているのは、自分以外の誰かや何かのせいで、自分にはどうしようもないという無力感に苛まれます。
その反対に「加害者」は、自分のせいで、相手に悪いことをしたという罪悪感をたんまりと抱きます。
罪悪感を抱いた人は、「ひきこもる」か「攻撃する」かのいずれかの反応になります。
ひたすら引きこもって自分を責めるか、もしくは、逆ギレしてように相手を攻撃するかの、いずれかです。
「そもそもの原因は、そっちにあるんじゃないか」といった具合に。
そして、「あなたのせいだ」と「被害者」が相手を責めるようになると、今度は「被害者」と「加害者」の立場が逆転します。
そのようにして、「被害者」と「加害者」は立場を入れ替えながら、心理的に離れられなくなってしまうことが多いものです。
昨日のテーマである「無害者」は、そうした負のスパイラルから抜け出るためのヒントでした。
「わたしも悪くないし、あの人も悪くない」
「誰も悪くない」
「ただ、そうせざるを得なかっただけ」
起こったできごとを、そのような視点で見ていくことで、「被害者」にも「加害者」にもならない場所に立つことができるようになります。
2.自分が我慢することではない
この「無害者」の見方で注意したいのは、決して自分が我慢することではない、という点です。
言い換えるならば、自分の感情を無視したり、置き去りにしたりしないことがポイントでしょうか。
たとえば、パートナーから別れを切り出されたとして、どうしても切り出された側は「被害者」の立場に陥りやすいものです。
「こんなに尽くしてきたのに、あの人はひどい人だ」、と。
ここで、「でも、わたしも悪くない、あの人も悪くない」という視点を取らないといけないと考えると、自分の感情が置き去りになってしまいます。
まずは、自分が感じていることを、まずは大切にすることが必要です。
「あんな風に別れを告げられて、悲しいな」
「もう一緒にいられないと思うと、寂しいな」
「あの人にものすごく怒りを感じる」
そうした自分の感情を無視したり、抑え込んだりして、「無害者にならなくては」と思わなくていいんです。
「無害者」とは、そうした我慢をした先にあるものではありません。
その逆で、そうした感情をまずは感じつくすこと、安全な場所で吐き出すことが、「無害者」の立場へとつながっていくのでしょう。
3.心に余裕ができると、「感情的理解」が進む
感情を抑え込んだり、無視したりしたままだと、心はその感情を抑え込むのに精いっぱいで、何の余裕もない状態になります。
「悲しい…けれど、そう感じたらいけない」、といった感じでしょうか。
その状態で、「無害者になりましょう」とか考えても、心がついてこないんですよね。
だから、まずは感じていることを、安全な場所で話したりして吐き出すことで、消化していくことがとても大切なことになります。
「話すは放す、離す」と言われたりもしますよね。
そうしていくと、心に余裕ができてきます。
そこで、はじめて「わたしもあの人も、悪くない」という「無害者」の立場を、受け入れることができるようになるわけです。
ここでカギになるのが、「もし自分が相手の立場だったら」という視点です。
自分の感情に振り回されている状態だと、この視点を持つことはとても難しいものです。
「そんなことより、この悲しみをどうしてくれるの!」とばかりに。
けれど、自分の感情を解放していくと、相手の立場を推し量ったり、相手の心情を想像したりすることができるようになります。
もし自分がその立場だったら、という仮定と想像ですね。
それをできごとから見るのではなく、その相手の感情や心情から見て、理解をしようとする姿勢です。
これを「感情的理解」と呼んだりもしますが、この見方は非常に「無害者」の視点に近いものです。
「もし私があの人の状況になったら、私も同じことをしたかもしれないな」という見方です。
それができるのも、心に余裕があってこそです。
「無害者」の立場に立つために必要なのは、自分が我慢することではなくて、まずは自分の感情を解放して、心に余裕を持たせることです。
今日は、「無害者」の視点に立つには、自分の心に余裕を持たせること、というテーマでお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま4月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。