ずいぶんと、朝晩の気温が下がってきました。
今朝も外を歩いていたのですが、「あんなに暑かったのに…」と、少しの驚きと、夏が終わるもの寂しさを覚えておりました。
時候も、「白露」に入りました。
夜間の気温が下がり、草木に朝露が宿るころ。
降りた露が白く光る粒のように見えることから、その名がついたのでしょうか。
実に美しい、時候の名の一つだと感じます。
七十二候でも、「草露白(くさのつゆしろし)」。
ずっと昔から、草花に降りた露を見て、秋の訪れを感じ入ったのでしょうか。
今朝は朝露ではなく、夜の間に降った雨粒が残っていました。
雨が降った気配はあるのですが、湿気はそれほどでもなく、気持ちのいい秋の空気を感じさせます。
なんだか最近は、暑いか寒いかで、心地よい気候の時期が短くなってきているようにも感じますが、この歩いているだけで気持ちがいい時期を、楽しみたいと思うのです。
そういえば、目に映る花の色も、ずいぶんとやさしくなってきた気がします。
この、紫色のトーンを見ると、秋らしさを感じます。
コスモスのイメージがあるからでしょうか。
紫は、高貴な色と言われたりします。
どこか、秋の澄んだ空気と、合っているように感じるのです。
実に澄んだ、秋の空の色。
夏の力強い空の色は、もうどこにもなく。
「空が高い」とは、よく言ったものだと感じます。
近くの川では、白い鳥が、水遊びを。
サギでしょうか。
夏の間は見かけなかったのですが、ちらほらと見かけるようになりました。
陽射しが、黄金色に見えます。
これもまた、秋らしさでしょうか。
澄んだ空気に満たされる、白露のころのようです。
季節の移ろいは、それだけで観る者を癒してくれるようです。
そして、それを感じる者に、「そのままでもいい」という感覚を与えてくれるようでもあります。
ぜひ、その空気に触れて、秋の美しさに目を凝らしてみてはいかがでしょうか。