大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

いつか、どこかで、この言葉たちが、あなたの心をあたためることができたなら。

先日、このブログのご感想をいただきました。

ネットの大海のなかで、私のブログを見つけてお読みいただいて、お役に立てたようで。

そのうえ、ご感想までいただいて、ありがたい限りです。

いまは、動画全盛の時代です。

そんな時代に、こうしてブログという文章オンリー(ちょっとだけ画像はつけてますが笑)の媒体で、喜んでいただけたのがうれしくて、今日はちょっとそんな話題を。

 

なんというか、私自身が、そうなんですよね。

そう、というのは、やはり文章が好きなのです。

動画が嫌いというわけでもないのですが、観るのに時間がかかるのが苦手でして。

もちろん、だからこそ表現できるものがあるのでしょうけれども。

動画にしても、音楽にしても、時間の芸術という側面がありますよね。

ただ、それが文章だと、こう、自分のペースで読めるじゃないですか。

で、好きなところで止まったり、考えたり、味わったりしながら。

読み進めることができる。

これが動画や音楽だと、なかなかそうはいかないんですよね。

一時停止したりしながらは、観ないじゃないですか。

(いや、観る人もいるんでしょうか…1.5倍速とかする人はよく聞きますが)

それが文章だと、その書き手のリズムと、自分のリズムをすり合わせながら、読むことができる。

だから、好きなのでしょうか。

自分の好きな文章や、作家の方の作品に触れたときの喜びは、格別なものがあります。

格別であると同時にまた、居場所でもあるのですよね。

この人の本を開いている時間。

この人のブログの更新を楽しみにする時間。

それは、何人たりとも奪うことのできない、自分だけの居場所です。

 

私自身がしんどいとき、道に迷ったときに、そばにあったのが言葉でした。

私もまた、辛いときに、ネットの海の中でみつけた言葉に、希望を見てきました。

手帳に、その言葉を書き写して、毎日その言葉を眺めていました。

そうしたしんどいときって、やはり「生きよう」とする意志が、強くはたらいているときだと思うんです。

生きながら死んでいるような、そんなときは、そのしんどさも感じなかったですから。

そして、その意思があるとき、自分の求める言葉に出逢うものだと思います。

しかし、言葉は不完全で、言葉では伝わらないものが、たくさんあります。

すれ違いを生むのも言葉ですし、それが人を傷つけることもあります。

あるいは、どんな言葉をかけても、きっと届かない。

そう感じるような瞬間もまた、あります。

けれど、言葉で伝わることもまた、あります。

事実、私は言葉に希望を見ることで、歩いてきました。

その言葉を信じることで、保つことができた何かが、ありました。

 

言葉を不特定多数の人に伝える、というのは、一昔前ならばとても難しいことでした。

大金を払って新聞や雑誌に掲載してもらう。

類まれな才覚と幸運で、多くの人が知るくらいに有名になる。

あるいは、多くの人が読むに耐えうる強度の作品を、世に送り出す。

…いずれも、簡単なことではありません。

けれども、いまを生きる私たちには、こうしてブログであったり、SNSであったり、それを伝えることのできる手段があります。

何と有り難いことか、と思うのです。

けれど、良くも悪くも、多くの人が表現の場を得たことで、言葉の価値は下がりました。

粗悪な使い方をする人がいるのもまた、事実です。

これから先、生成系AIが当たり前の世の中になるにつれて、言葉の「デフレ」はさらに進むようにも思いますが、どうなんでしょうね。

マッサージチェアもいいけど、やっぱり人の手によるリラクゼーションを求める方もいらっしゃるように思うのですが、どうでしょうか。

それとは、ちょっと意味が違いますかね笑

 

いただいたご感想から、とりとめもないお話になってしまいました。

ただ、ご感想で「筆を止めないでください」と励ましをいただきました。

ありがたい限りです。

これからも、書き続けていきたいと思います。

そしてどこかで、また、あなたの心をあたためることができたならば。

それ以上の僥倖は、ありません。