大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

紫陽花の色に見惚れる、水無月のはじまり。

早いもので、もう6月に入りました。

今年も半分が過ぎようとしていると思うと、実に早いものです。

時候は、「小満」も終わりのころ。

七十二候でも「麦秋至(むぎのときいたる)」。

麦が収穫の時を迎える時期です。

「秋」と書いて、「とき」と読ませるのが実に美しく、私の好きな季節の名の一つです。

 

6月、水無月。

水無月といえば、和菓子が思い浮かびます。

三角形の、あの生地の上に小豆がのった、甘美なお菓子。

甘いものは、いいですよね笑

暑気払い、穢れを祓うといった意味があるそうですが、梅雨もあるこの時期、そういったものが必要なのでしょう。

食べ物も、酢の物だったり、そういったものを身体が欲する時期でもありますよね。

そうはいっても、まだ風薫る5月の名残があるようで、気持ちのいい風も感じられるようです。

ただ、そのなかにも微かに湿気が感じられ、季節が変わりゆくのが感じられます。

ほんとうに、気持ちのいい季節はあっという間に過ぎていってしまうようで、惜しいものです。

6月といえば、紫陽花の季節でもあります。

この淡い青い色は、紫陽花ならではの色ように感じます。

暖色ではなく、青い色というのも、花のなかでは珍しいように感じます。

その紫陽花が、この時期に咲くのは、実に趣き深いものです。

これから梅雨が来て、そして夏に至る。

その時期を彩る紫陽花の色は、実に美しく感じます。

そう思うと、暖色系の紫陽花も、咲いていました。

同じ紫陽花なのに、こんなにも違う色の花を咲かせる。

それが、実に不思議で、何度も見比べて、見惚れておりました。

そんな、水無月のはじまりでした。

 

あなたの周りは、どんな水無月のはじまりが見られたでしょうか。

徐々に気温も上がり、南の方から梅雨入りの報も聞こえるようになってきました。

そんなときだからこそ。

ほっとゆるむ時間を、取ってみてくださいね。