大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

ただ在る、長月。

春は、黄色からはじまる。

されど、秋には紫が、よく似合い。

そんな言葉を想起させてくれそうな、紫色だった。

f:id:kappou_oosaki:20200914213216j:plain

その紫を愛でたのは、午前中だった。

少し緩んで透明感を増した陽射しの下で、揺れていた。

紫、パープル、高貴な色。

なぜか、秋にはその色が、よく似合う。

焼けただれるような暑さと、土砂降りの夕立、ある種の「力」を思わせるものが共存する夏から、どこか優しさと諦念を漂わせる秋へ。

それは、長月に入ってすぐに眺めた風景と、同じ場所だった。

前日には枯れていて、もの哀しさを漂わせていたその花が、翌日には紫の小さな花弁を開かせていた。

今日も、その小さな花弁は、緑のカーテンに紫の点描を重ねていた。

それは、ただそこに在った。

変わらずに、そこに在った。

遠くで、ツクツクボウシが鳴いていた。

まだ、蝉の声が聞こえたことに驚きを覚えるとともに、この外気温にそぐわないその声に、どこか哀しさもまた、覚えた。

秋の夕暮れは、どこか哀しい。

いや、寂しいというべきだろうか。

立秋から、日に日に早くなってくるように感じる、夕暮れ。

まだ、外で元気に遊ぶ声が聞こえていた時間のはずが、すでに薄暗く鈴のような虫の音が響く。

そこにあったはずのものが、ないという、寂しさ。

だから、秋の空は澄んでいるのだろうか。

そんな、夕暮れ。

午前中のあの場所に、ふと戻ってきた。

そこには、紫の点描はなかった。

f:id:kappou_oosaki:20200914213205j:plain

秋には不似合いのような、ごく薄い藍色の花弁が、そこにはあった。

紫は、どこへ行ったのだろう。

いや、以前に「咲いた」と思っていたあの花弁は、実は日中にしか咲いていなかったのか。

それとも、毎日違う花弁が、次々と咲いていっているのか。

それは、よくわからなかった。

ただ、そこには紫の点描はもうなかった。

そこにあったはずのものが、なくなる。

寂しさを覚える、秋の夕暮れ。

けれど。

たしかに、そこには、在ったんだと思う。

それは、ただ、在った。

変わらず、そこに。

ただ、在った。