大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

少なくないお金を貸したけれど、返ってこないときに考えてみたい「信頼」の心理。

若かりし頃、お金を貸したけれど返ってこないということがありました。

そんな苦い経験を交えながら、「信頼」の心理について少し考えてみたいと思います。

名著「傷つくならば、それは「愛」ではない」(チャック・スペザーノ博士:著、大空夢湧子:訳、VOICE:出版)の一節から。

1.その人を信頼していないのは、愛していないから

あなたは実際は自分のことすら信頼していないのです。

なぜなら自分を信頼している分だけ、人のことも信頼できるからです。

信頼するかわりに何か別のこと、たとえば人をコントロールしているのです。

あなたがだれかを信頼していないとき、きっとあなたはその人が必要だと感じ、その人が魅力的に見えたり、何かしら欲望を感じるかもしれません。

でも、そこであなたが感じているのは愛ではありません。

 

信頼とは、その人が自分の誠実さと真実に向かう援助をするために、あなたの心の力を相手に与えることです。

愛と切りはなすことのできない、もっとも大切な要素である信頼を与えましょう。

 

「傷つくならば、それは「愛」ではない」 p.414

f:id:kappou_oosaki:20220103095718j:plain

2.「信頼」は裏切られることはない?

今日のテーマは、「信頼」です。

「愛」に近いともいえるこの概念について、少し考えてみたいと思います。

「信頼」しているのか、「期待」なのか

いつもの流れだと、「心理学的には信頼とは…」という書き出しになるのですが、以前に書いた気がして検索したら、やっぱり書いてました笑

「信頼」とは、相手の価値を見続けることであり、愛することの一部。

説明はこちら↑をご参照いただくとして、今日は「信頼」にまつわる私自身の経験談から、お話ししてみたいと思います。

 

「期待は裏切られるが、信頼は裏切られることはない」

そんな格言があります。

私が心理学を学びはじめたころ、とても感銘を受けた格言の一つです。

「期待」とは、自分の欲求の表現方法の一つです。

自分の望む通りの結果でないと、受け入れられないため、「期待」はすべて裏切られるものです。

しかし、「信頼」はそれと異なります。

「信頼」とは、相手の価値や魅力、才能、可能性などのポジティブな面と、ネガティブな面、その両方を見つめることです。

振り返って考えてみると、「信頼は裏切られることはない」という言葉を信じていた私は、どこかで「いつかは自分の望む現実になるはず」という想いを抱いていました。

それは、形を変えた「期待」であり、プロセスそのものを楽しむ「信頼」とは異なるものだったといえます。

「信頼」と「期待」。

なかなかに、その判断は難しいものだと思います。

ほんとうの意味で「信頼」をしていれば、「裏切られた」と感じることもないのかもしれません。

けれども、「裏切られた」と感じることだって、ありますよね。

みんな感情を持った、にんげんですもの笑

「信頼が裏切られた」と感じた、ある経験

私の個人的な経験で、「信頼」が大きく裏切られたと感じたことがありました。

20代のころ、ハードワークに勤しんでおりました。

休みなく働いて、自分の喜びよりも、仕事や周りの都合を優先していました。

それは無価値観ゆえに、自分の価値を証明するためにしていたともいえます。

そんな折、知り合いの方からお金の無心をされました。

ある個人事業をされている方でした。

その方とは何度もお酒を飲んだり、いろんな話をしてきた関係で、私の数少ない仕事の外でのつながりでした。

ご想像の通り、私は二つ返事で、その方の要求に応えました。

それも一度ではなく、二度、三度と。

しかも、書面を残すことなく、口頭だけで。

お金の多寡はもちろん人によって違いますが、私にとって少なくない金額を貸しました。

「信頼」していたというよりも、自分の無価値感ゆえに、そうしていたのでしょう。

助けたい症候群と見ることもできるのでしょう。

 

結果として、お金は返ってきませんでした。

その方と連絡がつかなくなり、縁も切れてしまいました。

その方を探そうとすることを、私はしませんでした。

まあ、探したところで、借用書も何も残っていない以上、どうすることもできないのでしょうけれども。

お金が返ってこなかったことは、もちろん痛いは痛いのですが。

それ以上に、私にとっては「信頼が裏切られた」と感じることの方が、しんどいものでした。

3.それでも、「信頼」が裏切られることはない

「信頼」でないことに気づくのも、またプロセスの一部

「信頼が裏切られた」と感じるとき。

私たちは、その相手とのつながりが切れてしまったように感じます。

もしかしたら、それは私たちの「信頼」が「信頼」ではなく、実はコントロールのような、別のものだったのかもしれません。

もちろん、そうするのにも事情があり、やむを得ないことだったのでしょう。

それは悪いことでも、なんでもありません。

しかし、もしそれが「信頼」でなかったとしたら。

もしかしたら、自分の方が、つながりを切ってしまったのかもしれません。

自分の望まない結果が出なかったことで、相手を「信頼できない人」という評価をして、つながりを切ったのは、自分自身なのかもしれません。

それは、とりもなおさず、自分自身を「信頼」していないことの、裏返してもあるのですが。

もし自分を、相手を「信頼」をしていたとしたら。

相手の事情に想いを馳せ、そしてその中で相手のした選択を尊重することができます。

「あの義理堅い人がお金を返さないのだから、よほどの事情があるのだろう」、と。

その上で、自分自身の感じたこと、そしてその選択を信じ、それをまた尊重することができます。

「あのときの自分のした行動が、間違っていたわけでもない」

「あのときの自分を、そしてあの人を、私は信じ続ける」

というように。

それは、いつかお金が返ってくることを信じることでは、ありません。

「自分からは、この手は離さない。つながりは、切らない」という意思です。

私たちは、自分から切ろうとしないかぎり、人とつながることができます。

きれいごとに、聞こえますでしょうか。

自分だけバカを見るじゃん!と思われますでしょうか。

私は、そうは思わないのです。

それでも、「信頼」が裏切られることはない

何度も繰り返しになりますが、「信頼」でなくて、相手をコントロールしようとしていたとしても、それ自体は悪いことでも何でもありません。

ただ、そうしたかった自分を受け入れ、認め、そしてその自分の行動を許すだけです。

「信頼」でなくてコントロールをしようとしたとしても、それが間違いでもなんでもありません。

たとえ、相手をコントールしようとしたとしても。

たとえ、自分自身が信頼できなかったとしても。

たとえ、それが偽りの「信頼」であったとしても。

それが悪いことでも、なんでもありません。

ただ、そうだったんだな。

そう、気づくだけです。

そう、認めるだけです。

私たちは、どんな間違いを犯しても、それを訂正することができます。

そこから、学ぶことができます。

前に進むことができます。

切れたつながりは、またつなぎ直すことができます。

だから、「信頼は裏切られることはない」んです。

「信頼」を考えるとき、ぜひ持っておきたい視点です。

 

今日は「信頼」について、私の個人的な経験をまじえて、お伝えさせていただきました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま12月度の個人カウンセリングを募集中です。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。