大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「才能」の認め方と、パートナーシップの受け入れ方の相似。

「才能」と聞くと、それを何か形にしたり、結果を出したりしないといけない、と感じてしまうものです。

けれども、そうではありません。それは、パートナーシップのすばらしさとよく似ているようです。

1.才能のあらわれ方

先日の記事では、「才能」の表れ方、というテーマでお伝えしました。

「才能」の表れ方 ~クレーマーの才能、嘘をついてしまう人の才能 - 大嵜直人のブログ

「才能」とは、心理学では"gift"と表現されることがあります。

文字通り、「与えられた」ものである、というニュアンスがあります。

「与えられた」ものであるがゆえ、それをしている、選んでいる、努力している、という感覚ではなく、息を吐くように当たり前にしていること。

そういった「当たり前」の感覚が、ここでいう「才能」の意味に近いものです。

「気づけば、周りの人の考えていることを察してしまう」

「疲れていても、誰かと会うと元気なそぶりをしてしまう」

「いつも、どうやったら目の前の人が笑顔になるかを考えてしまう」

何も意識していなくても、してしまうこと。

ついつい、やってしまうこと。

そうしたことに、「才能」は深くかかわってきます。

それは、その人がその人であるために必要なことであり、その人のアイデンティティの一部であるともいえるのでしょう。

もちろん、それゆえに、深く悩んだり、自分を責めてしまうこともあることでしょう。

「周りの人の気持ちを察しすぎて、自分の気持ちをないがしろにしてしまう」

「カラ元気のしすぎで、家に帰ると動けないくらいぐったり」

「悲しそうな人を見ると、自分のせいだと思ってしまう」

…などなど、思い当たる節がある方も、多いかもしれません。

そして、そうした「才能」は、なかなか自分では気づかないものです。

むしろ、「才能」ととらえるよりも、自分では「短所」「欠点」として認識されていることすら、あります。

先日の記事では、「クレーマーの星」、「嘘をついてしまう」といった資質を持つ方の「才能」を、見てみました。

2.形になっても、ならなくても

逆は真ならず

さて、そうした「才能」の性質をお伝えした上でなのですが、今日は「才能が形になることにこだわらない」というテーマをお伝えしたいと思います。

なんとなくですが、「才能」と聞くと、それが何か具体的な形や結果として表れることが、素晴らしいことのように聞こえるものです。

「形や結果にならないと意味が無い」という感じすら、あるかもしれません。

もちろん、何らかの「才能」が花開き、それが形や結果として表れることは、素晴らしいことです。

ただ、そこにこだわり過ぎるとしんどくなる、というお話です。

形や結果になるということは、他人からの評価や評判であったり、金銭的な価値であったりが生まれる、ということと言い換えられるのでしょう。

それはとても素晴らしいことです。

「才能」が形になることは、とても素晴らしい。

しかし、形にならないから、その「才能」は素晴らしくないかというと、決してそうではないんですよね。

逆は真ならず、とでも言いましょうか。

パートナーシップにたとえると

パートナーシップに例えて、少しお話をしてみましょうか。

誰かに心惹かれるのは、何か魅力を感じるからだと思います。

この人は、やさしい。

この人は、何ごとに対しても真摯。

この人の感性は、自分ととても合う。

何からの魅力や価値を感じるから、その人に惹かれ、パートナーシップがはじまる。

しかし、パートナーシップのすばらしさは、そうした魅力を感じた点が、何一つなくなったとしても、「あなたはわたしの愛おしい人」と言えることだったりします。

まあ、関係性が長くなればなるほど、相手のイヤな面だったり、受け入れ難い面を感じるようになったりもしますよね。

でも、そうしたプロセスを経て、なお「あなたはわたしの愛おしい人」と言えること。

そこに、パートナーシップのすばらしさがあります。

たとえ、相手が何かを失ったとしても、何かをなくしたとしても。

それでも、相手のなかに光や価値を見続けること。

それは、とりもなおさず、自分に対しても、同じ視線を向けることにもなります。

何かが形になっても、ならなくても。

あなたがいること、それだけでいい。

わたしがいること、それだけでいい。

3.生まれてきただけで、出逢っただけで。

なんというか、「才能」が形になったり、何からの結果となったりするのは、ある意味でおまけのようなものかもしれません。

もちろん、それを形にしようと努力したり、研鑽を積むことは、大切なことです。

けれども、それを目的にしてしまうと、なんだかしんどくなってしまうのかもしれません。

先ほどのパートナーシップのたとえでいえば、相手に対して、何かしてもらおうとか、何か与えてもらおうとか、そういったことを求める時期も、あるのでしょう。

ええ、あっていいんです、にんげんですから笑

けれども、パートナーシップの究極的な美しさとは、出逢えたことに感謝できることに行きつくと思うのです。

「あなたと出逢えて、ほんとうによかった」

相手が何かできなくても、何かを失ったとしても。

出逢えただけで、それでじゅうぶん。

そう言えるとき、わたしたちは自分の生をも、究極的に肯定しているといえると思うのです。

「才能」もまた、それと似ているように思います。

それが何か形になったとしても、ならなかったとしても。

何らかの結果がでたとしても、でなかったとしても。

どちらでもいいことなのかもしれません。

わたしがわたしとして生まれてきて、よかった。

生まれてきただけで、もうじゅぶん。

そう感じられることが、一番大切なことなのかもしれません。

今日は、「才能」の認め方、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま2月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。