「アカウンタビリティ」という概念があります。
自分の生を主体的に引き受け、生きていくためには欠かせない見方です。
1.起きていることは、すべて正しいこと
先日の記事では、起きていることは、すべて正しいこと、というテーマでお伝えしました。
自己肯定とは、「自己否定してしまう自分」も受け入れてあげること。 - 大嵜直人のブログ
自分の人生を、主体的に生きる。
誰しもがそうありたいと望むことですが、なかなか難しいことでもありますよね。
自分の思い通りにいかないことは起きますし、時には望まないできごとに出くわすことだって、あるのでしょう。
そうしたときのものの見方として、
「起きていることは、すべて正しいこと」
という言葉をご紹介しました。
突き詰めていくと、どんな状況や結果になろうとも、それは自分自身が望んだことであり、すべては正しいこと、ベストなことなんだと受け入れる姿勢といえるでしょうか。
なんだか、修行僧のように聞こえるかもしれません笑
もし、これらの言葉が厳しく聞こえるようであれば、まずは自分自身のケアを優先させた方がいいのでしょう。
休む、ゆるむ、自分をいたわる、といったことですね。
なぜなら、こうした見方を、容易に自分責めに結びつけてしまうからです。
「自分に問題があるから」「自分が悪いから」といった具合にですよね。
しまいには、「あの人の機嫌が悪いのも、雨が降るのも、すべてわたしが悪いから」といった思考になってしまいます笑
そうならないためにも、自分をいたわることが、まずは大切です。
その上で、自分の人生を生きようと思ったときに、どうしても今日のテーマは外せない見方になります。
2.アカウンタビリティとその大きな恩恵
「アカウンタビリティ」という概念があります。
心理学においては、自分のまわりに起こることは、すべて自分の選択の結果であり、他の誰にも責任はない、という視点です。
「それはさすがに、言い過ぎじゃないの?」と思われるかもしれません。
「じゃあ、わたしが信頼してた人に裏切られたのも、彼女に突然フラれたのも、自分が選んだってこと?」と思われるかもしれません。
そんなこと、望んでない!と思われるかもしれませんが、心の深いところでは、それを望んでいるのではないか?という見方が、今日のコアな部分です。
もちろん、「おかしいじゃん!誰がそんなことを望むの?」と感じますよね。
でも、この常識外れの見方は、私たちにとんでもく大きな恩恵を与えてくれます。
それは、「誰かを責める罪悪感から、自分を解放する」という恩恵です。
目に映るできごとが、自分以外の誰かが引き起こしているとしたら、その誰かに責任があるといえます。
すると、私たちはその相手を、容易に責めるようになります。
「裏切るなんて、とんでもない。あの人が悪い」
「あんなに尽くしてきたのに、彼女には情が無いんだろうな」
といった具合に。
被害者の立場に入る、という表現もできるでしょうか。
これ、誰にでも経験があると思います。
もちろん、それは自分の自尊心を守るためにも、そうした反応をするのは自然なことです。
けれども、こうした被害者の立場でいると、相手を責めることの罪悪感を抱くようになります。
これが、一番厄介なんですよね。
罪悪感は文字通り、自分は罪深くて悪い人だという概念ですから、自分を幸せから遠ざけようとします。
誰かを責めることで、その場はスッキリするかもしれませんが、その代わりに芽生える罪悪感が、自分を責めるようになります。
「アカウンタビリティ」の見方を取ることは、その罪悪感から自分を解放してくれるものです。
3.違和感も抵抗も、あっていい
すべて、自分が選んでいる。
その自分が悪いわけでもない。
ただ、それは自分に必要だった。
誰のせいでもなく、誰が悪いわけでもない。
ただ、あるがまま。
「アカウンタビリティ」の見方を突き詰めていくと、そうした見方ができるようになります。
もちろん、違和感や抵抗は出ますよ。
「そんなこと言ったって、なんでこんな目に遭わないといけないの…?」とか、
「いや、やっぱりあいつが悪い!」とか笑
それが自然ですし、それでいいんだと思います。
無理矢理に、「こう思わないといけない!」と考えると、私たちの心は抵抗します。
「そんな考え方もあるよなぁ」くらいの捉え方で、いいんだと思います。
けれど、その見方を頭のどこかに置いておくと、いつか、ふっと「あ、そうか」と腑に落ちるときがあるのでしょう。
さしずめ、春の雨が、冬の乾いた土に、やさしくしみこんでいくように。
そして、その見方を採用するならば、この世界の主人公が自分自身であることを、強く意識することができるようになります。
それは、とても大きな恩恵ですよね。
その状態を、自分軸と呼んだり、主体的に生きると言ったり、自分を解放するとか言ったりするのでしょう。
いずれにしても、自分の生を、自分が喜んで受け入れ、主体的に生きることができるものです。
今日は、自分を生をそのままに引き受ける、アカウンタビリティの見方、というテーマでお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま4月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。