大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

薔薇一族の悲願は、瑠璃色の新星とともに。 ~2022年 秋華賞 回顧

春のクラシック二冠を制した、スターズオンアース。

しかし、オークスの後に剥離骨折が判明。

幸いにして軽度であったため、この秋華賞に直行、牝馬三冠を狙う。

牝馬三冠のかかったレースで、単勝1番人気には推されたものの、最終のオッズは3.0倍。

同じく牝馬三冠のかかった秋華賞で2番人気の3.2倍だった、2003年のスティルインラブを思い出す。

スティルインラブは、1番人気のアドマイヤグルーヴを退け、牝馬三冠を達成したが、今年のスターズオンアースは果たして。

 

最後の一冠にかける惑星たちも、各々魅力的だったのが、そのオッズにも影響したか。

春のクラシックでの実績馬が、順調に夏を越して出走。

阪神ジュベナイルフィリーズ4着、オークス3着のナミュールが2番人気。

世代屈指の破壊力の末脚を、横山武史騎手がどう爆発させるか。

オークス2着から、前哨戦の紫苑ステークスを勝って臨むスタニングローズが3番人気。

フランス遠征から戻った坂井瑠星騎手が、前走に続いて手綱を取る。

さらにはGⅡローズステークス勝ちから挑む、アートハウス。

川田将雅騎手は、6年前の秋華賞で2着に惜敗した母・パールコードの雪辱を果たすことができるか。

さらにはプレサージュリフト、ピンハイといった春の実績馬も、多士済々。

百花繚乱の様相を呈して、最後の一冠を賭けた秋華賞の幕が上がる。


 

京都競馬場の改修工事により、阪神での開催。

とはいえ、仁川の内回り2000mは、淀のそれと同じく乗り難しい舞台。

スタートから1コーナーまでの、各馬の位置取りに注目が集まる。

それに加えて、有力馬が真ん中あたりの枠に固まり、当代の名手たちが並ぶ枠順となったことで、いつにもましてスタートからの展開、捌き方がどうなるのか、注目された。

 

ゲートが開き16頭が飛び出す。

しかし、スターズオンアースが後手を踏み、最後方からの競馬となった。

阪神内回り、いかにも厳しい位置取り。

クリストフ・ルメール騎手の胸中は、いかに。

前はブライトオンベレス、サウンドビバーチェが外から主張し、その後にウォーターナビレラ、スタニングローズ、そしてアートハウスが続き、先行集団を形成。

ナミュールはちょうど中団あたり、そしてプレサージュリフトとスターズオンアースが、後方2、3番手から追走で、隊列が決まる。

 

前半1000mは59秒7と流れ、位置取りの有利不利は少なそうに見える。

ほとんど隊列に変化のないまま、3コーナーを過ぎて、勝負どころの直線へ。

スターズオンアースのルメール騎手は、外には出さず内を突く進路を選択。

各馬広がっての、追い比べ。

前2頭が粘る中、スタニングローズと坂井瑠星騎手が抜けだす。

中団から、ナミュールも脚を伸ばしてやってくる。

アートハウスは、少し苦しそうか。

そして、後方から馬群を縫うようにして伸びてきた、スターズオンアース。

あそこから、届くのか…と思われたが、前の2頭の脚も止まらず、そのまま入線。

スタニングローズが半馬身差で制し、ナミュールが2着。

スターズオンアースは鬼脚を繰り出すも、わずかに届かず3着となった。


 

1着、スタニングローズ。

4代母・ローザネイから連なる「薔薇一族」、悲願の牝馬GⅠ勝利。

曾祖母・ロゼカラーは、記念すべき「第1回秋華賞」でファビラスラフィンの3着に入り、祖母・ローズバドも秋華賞で2着と、惜敗の歴史に終止符を打った。

小さな馬体で、懸命に追い込んできていたローズバドが、血統表の中で祖母の名にあるのを見ると、感慨深い。

レース自体は、有力馬の少し内という好枠を活かして、好位から隙のない競馬。

向こう正面ではアートハウスを前に置いて、馬群の切れ目のポジションで追走し、絶好のタイミングで抜け出す、非の打ち所がない競馬。

前走もそうだったが、本当にレースセンスを感じさせる。

そうしたレースプランを完遂できるだけの気性と操縦性、そして脚力と、総合力の高さでもぎとった、最後の一冠。

なにより、歴戦の猛者たちが集うGⅠの舞台で、それを難なくこなすことができた、坂井瑠星騎手の手綱さばきは、見事の一言。

大舞台でその馬の実力を発揮することが、いかに難しいか。

これで、坂井瑠星騎手は初めてのGⅠ制覇。

25歳、38度目の挑戦で、ついにつかんだ栄光。

この秋のGⅠ開幕戦のスプリンターズステークスで、同期の荻野極騎手が初のGⅠ勝利を挙げたが、その日は坂井騎手はフランスのロンシャン競馬場に遠征していた。

GⅠフォレ賞のエイトシャンディンに騎乗、前年と同じ3着に導いていた。

異国の地で同期のGⅠ勝利の報を、聞いたのだろうか。

積極的に海外遠征を繰り返す気鋭の初戴冠は、さらなる飛躍を予感させる。

萩野騎手とともに、これから大舞台での名勝負を見せてくれるのだろうか。

若き才能の輝きは、いつも美しい。

 

2着、ナミュール。

2歳時から見せてきた末脚の破壊力は、やはり世代屈指。

気性的な難しさや不器用さがあったが、この日はうまく立ち回れていた。

横山武史騎手も、手の内に入れているような騎乗が印象的だった。

ただ、最高のポジションで競馬をした勝ち馬には、わずかに届かなかった。

とはいえ、夏を越しての成長に、これからの走りも期待がかかる。

世代トップの末脚、今後はどの路線でそれを披露してくれるのだろうか。

 

3着、スターズオンアース。

牝馬三冠は成らずも、存分にその強さを見せてくれた。

後手を踏んだスタートが残念だったが、それでもルメール騎手はあわてず騒がず、最後方で息を潜める。

どこで外へ出すのかと思って観ていたが、まさかそのまま内を突くとは。

名手の意地を見た気がした。

あの絶望的な4コーナーの位置取りから、よく3着まで持ってこれたと、ある意味で最も衝撃を受けた。

上がり3ハロン33秒5は、出走馬中唯一の33秒台。

牝馬三冠はならなかったものの、存分に春二冠を制した能力は見せてくれた。


 

続く若武者の快挙、薔薇一族の悲願成就。

2022年秋華賞、スタニングローズと坂井瑠星騎手が制す。

 

【新刊ご案内】

〇「テイエムオペラオー競馬 世紀末覇王とライバルたち」(星海社新書)に執筆いたしました!10月25日(火)発売となります!

ウマフリ様のご縁で、こちらの書籍に記事を執筆いたしました!

10月25日(火)発売です!

詳しくはこちらからどうぞ

【既刊ご案内】

〇「競馬 伝説の名勝負」シリーズ(星海社新書)に執筆いたしました!

f:id:kappou_oosaki:20210922133311j:plainf:id:kappou_oosaki:20211018151402j:plainf:id:kappou_oosaki:20211111193710j:plain

ウマフリ様のご縁で、こちらの書籍に記事を執筆いたしました。好評発売中となります!

書籍の詳しいご説明はこちら