会いたい人に、会いに行く。
それは最も自分にエネルギーを与えてくれる行動の一つだと、最近つとに感じる。
ちょっと気になった人、
ふっと顔が思い浮かんだ、以前にお世話になった人、
ぜひ話を聞いてみたい人、
ふと声が聞きたくなった人…
大好きなあのアイドルに会いにコンサートに行くように、「ふと」思い浮かんだ人に会いに行こう。
どんな小さな「ふと」でもいい。
その「ふと」を大事にして、それが実現できたとき、すごく満たされるから。
そして、そんなふうに会いたい人に会っていると、勝手に人生は豊かになっていく。
=
どうも私は5月の新緑の季節になると、人恋しくなって、人に会いに行くような気がする。
心地よい風薫る5月も終わりに近づき、気温も高くなってきた先日、そんな「ふと」を大切に、会いたい人に会いに行った。
先日の熊野古道をめぐる旅でもそうだったが、旅はそれ自体が「時間」「お金」「労力」すべてをかける最強の自己投資だと思う。
だとするなら、「会いたい人に会いに行く」ということは、それ自体が一つの「旅」なのだ。
むしろ相手の都合を考える分だけ、ハードルが高い(=価値の高い)旅だとも言える。
久しぶりにお会いした祇園きななの大将は、目尻の下がった優しい眼をされていた。
きななパフェを片手に、 スーツでイートインスペースを探すあやしい輩になりながら、我慢できずに一口頬張った。
大将のソフトの味がした。
きななソフトの味。
懐かしい、優しい味だった。
美味しかった。
会おうと思えば、会えるものだ。
「ふと」気になったこと、「ふと」気になった人、そんな「ふと」を大切にしようと思った。