大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「親と向き合う」ことは大切だけれども、その先にあるものを見失わないようにしたいもの。

「親と向き合う」ことは、自分のなかにある意味付けを変えていける、大切なプロセスです。

しかし、それ自体を目的にしてしまうのではなく、その先にあるものを見失わないようにしたいものです。

1.「向き合う」とは許し、手放していくこと

昨日の記事では、「(親と)向き合う」とは、具体的に何をすることか?というテーマでお伝えしました。

「親と向き合う」とは、何をすることか? - 大嵜直人のブログ

「親と向き合う」とは、カウンセリングのなかでもよく出てくるテーマです。

その対象は親が多いものですが、別れた恋人だったり、あるいはきょうだいだったりもします。

この「向き合う」とは、具体的には何をすることなのか?というのが、昨日のテーマでした。

端的にいえば、「向き合う」とは「許し」、そして「手放せる」ように心を向けていく、という意味があります。

それまで起こったできごとを、主体的に捉え直すことで、その相手を受け入れていく。

そして、その相手への執着を手放していく。

そうすることで、誰かを責める罪悪感から解放し、被害者の立場から抜け出し、自分の生を全うできるようになっていく。

それが、「向き合う」ということのイメージです。

そのため、「向き合う」とは、徹頭徹尾、自分自身のためにすることであり、相手の反応や動向は関係がありません。

たとえばパートナーシップの関係性のなかで、

「彼がちゃんと向き合ってくれなくて…」

そんな弱音を吐きたくなることも、あるかもしれません。

けれども、たとえそのように見えたとしても、ここでいうところの「向き合う」ことにおいては、その見方はあまり意味を成しません。

「向き合う」かどうかは、自分自身が決めることであり、自らの内面のなかにおけることだからです。

だから、もし「向き合ったのに、親は何も変わらなかった」と感じるとしたら、少し「向き合う」意味が違っているのかもしれません。

「向き合う」とは、時に厳しく聞こえるのかもしれませんね。

2.自分のなかでの意味付けを変えること

「向き合う」こと、ひいては「許し」も「手放し」も。

究極的には、相手の言動や反応、あるいは変化などとは、関係のないことです。

あくまで、自分のなかにおける、その相手の意味付けが変わること。

「あんなことを言うなんて、人としておかしい。いくら親だろうと、絶対に許せない」

そんな風に感じていたことが、

「あのとき、こんな気持ちだったのかもしれないな。もし自分がその立場だったら、同じことを言ったかもしれないな」

そんな意味付けに変わることが、「許し」。

「寝ても覚めても、あの人のことばかり考えてしまう。以前に言われたことを思い出してしまうし、相手がそれをどう考えているか気になる」

そんな風に感じていたのに、

「そういえば、あの人のことを思い出す時間が減ったな。あの人、元気にしているかな」

という感じに、ゆるんでいくように。

自分のなかの意味付けが変わると、自然とその相手との関係性も変わっていきます。

いや、変わらざるをえない、と言った方がいいでしょうか。

過去のできごと、あるいは過去の関係性に縛られていた自分から、「いま」の自分にとって心地のよい関係へと、変化していくわけです。

「向き合う」ことの先には、そんな変化が待っています。

3.目的ではなく、手段

このように、「〇〇と向き合う」ことは、非常に多くの、そして大きな恩恵を与えてくれます。

もちろん、そのプロセスのなかでは、見たくもなかった自分の感情や、隠しておきたかった本音といったもので出くわしたりすることも、あるのでしょう。

そして、「許し」にせよ、「手放し」にせよ、一朝一夕で終わるプロセスではありません。

「昨日向き合ったから、もう終わり!」

みたいなお手軽なことには、ならないわけです。

それが、自分の生にとってのキーストーンであるがゆえに、時間がかかるものですし、行ったり来たりしながら、ゆっくり進むこともあるのでしょう。

だから、焦らなくてもいいものですし、しんどいのに無理をして向き合い続けなくてもいいとは思います。

あくまで、「〇〇と向き合う」ことは、自由に、そして自分らしく生きるための手段の一つです。

「向き合う」ことを、目的にしてしまわないことです。

その相手(たとえば親)と向き合うことは、とても大切な意味があります。

けれども、その向き合うこと自体が、生の目的ではないはずです。

そこは、見誤らないようにしたいものです。

あくまで、向き合うのは自分の生のため。

向き合うこと自体を目的にするのではなく、その先にある、自分がこの人生で成し遂げたいこと、大切にしたいこと、愛したい人。

それを、忘れないようにしてくださいね。

今日は、「向き合う」ことは目的ではなくて手段、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま11月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。