大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

猛暑の下でも涼しげな神鶏さまと出会う、葉月の熱田さん。

いよいよ、という感じの夏本番の暑さがやってきました。

時候は、一年で最も暑いとされる「大暑」。

七十二候では、「大雨時行(たいうときどきふる)」。

青空に浮かぶ入道雲が力強さを増し、時に夕立のように激しい雨が降る時候です。

 

そんな葉月のはじまり、熱田神宮を訪れることができました。

折しも、この名古屋地方はところによっては40度を超える予報も出ており、危険な猛暑日。

しかし、先月の方が暑く感じるのは、それだけ身体が慣れてきたのでしょうか。

それでも、駐車場に車を停めて降りると、日陰でもじんわりと汗がにじんできます。

見上げれば、まさに夏というような力強い入道雲と、青い空。

そして、熱線という表現がぴったりきそうな、太陽の光。

夏生まれだからでしょうか。

この暑さを感じる季節がくると、嬉しくなります。

冬の寒さには、そういった感覚を覚えることはないので、やはり私は夏が好きなのでしょう。

この暑さのせいか、参道にも人気が少なく。

歩いていると、すぐに汗が吹き出てきます。

クマゼミの合唱も、暑さをあおってくるようで。

額の汗をぬぐいながら、この夏の暑さを存分に味わっていました。

昔の私は、夏はどれだけ暑くても大丈夫だったのですが、ここのところは、そうもいかないようです。

ちゃんと給水と休憩を取りながら、休み休み。

歳を重ねたということなのか、それとも、夏の暑さがいままでとは違う暑さになってきたのか。

そんな、汗をふきふき歩いている私の前を、神鶏さまがひょこひょこと。

この暑さの中、それを感じさせない、元気なお姿。

どうも、今月もお世話になります。

そうご挨拶すると、一鳴きしてくださいました。

夏の朝、境内に響きわたる、鶏の声。

一筋の、清涼な風が吹いたようでした。

「こころの小径」が開くのを待つ間、ひらり、と木の葉が落ちてきました。

そういえば、今週末にはもう「立秋」、暦の上では秋のようです。

目の前にあるのは、こんなにも暑い夏なのに、見えないところでは、どんどんと季節は流れていっているようです。

夏の暑さは、いつもはかなさと寂しさが、結びついています。

陰極まれば陽となし、陽極まれば陰となす。

陽が極まると、どこか死を身近に感じるのが、私たちなのかもしれません。

今月もまた、無事にここに来れました。

その感謝を申しあげ、また汗をふきふき、参道をもどります。

帰り道には、神鶏さまはいらっしゃいませんでした。

また来月、お会いできるのを、楽しみに。

変わらず、太陽はじりじりとした熱線を、こちらに向けていました。