自分の力ではどうにもならないことが起こるとき、それは「自立」を手放すタイミングなのかもしれません。
「自立」を手放した先には、不思議なことが起こるものです。
1.「自立」が与えてくれる自信と、それが崩れるとき
先日の記事では、「自立」が与えてくれる自信と、それが崩れるとき、というテーマでお伝えしました。
「自立」が与えてくれる自信と、それが崩れるとき。 - 大嵜直人のブログ
私たちの心は、「依存」から「自立」、そして「相互依存」へと成長していきます。
誰もが最初は「依存」からはじまり、自分の足で立つ「自立」へと成長し、そして「ともに生きる」という「相互依存」へと向かいます。
そのなかの、「自立」の時期に起こるテーマですね。
自分で何もできない「依存」は、何をするにしても相手次第であり、なかなかしんどいものです。
欲しいときに、欲しいものが与えてもらえなかったり。
したいことがあっても、自分ではできなかったり。
そうしたことで傷ついた分、人は「よし、それなら、自分の力でなんとかする」と思い立ちます。
これが、「自立」のはじまりですね。
「自立」していくにつれて、私たちは自分でできることが増えていきます。
それが、自分のなかで自信になるのですが、これは言ってみれば「かりそめ」の自信だったりします。。
「かりそめ」というのは、こうした自信は、自分よりもできる人に出会くわしたり、それができなくなったりしたときに、ポキッと折れてしまうからです。
そうした「何かができる」という自信ではなく、誰にも奪われない自信を持ちましょう、というのが昨日のテーマでした。
その自信とは、自分が自分でいることに対する自信でした。
そのためには、まずは自分が自分を認め、そして愛することが、大切なことでした。
2.自分の力では、どうにもならないとき
「自立」を手放すというのは、カウンセリングのなかでも中核的なテーマになることが多いものです。
人が生きる中で抱える問題の多くは、この「自立」が原因になっていることが多いからです。
人を頼れない、つながりを感じられない、パートナーと親密になるのが怖い、自分一人しかがんばっていない気がする…
私たちが出くわす、さまざまな問題は、「自立」のマインドから引き起こされていることが多いものです。
こうした問題に出会ったとき、私たちは自分の力でなんとかしようとします。
けれども、それでも、どうにもならないとき。
そのときが、「自立」を手放すタイミングなんですよね。
少し見方を変えると、「そっちじゃないよ」と、神さまなのか、仏さまなのかが、教えてくれているのかもしれません。
自分の力でがんばってみたけれど、どうにもならないときも、あるのでしょう。
あるいは、考えられない不運に見舞われて、これからどうしたらいいのか、分からなくなることも、あるかもしれません。
もしくは、急に大切な人から突然別れを告げられてしまうことも、あるかもしれません。
いずれにしても、自分の力では、どうしようもできないと感じるときが、私たちの人生の中では起こるものです。
そこでもがいてもいいんですが、たいていは、アリジゴクのように、もがけばもがくほど、ドツボにはまってしまいますよね。
はい、私も何度もはまってきました笑
自分の力では、どうにもならないとき。
そんなときは、「自立」を手放すタイミングなんですよね。
3.「自立」を手放すと起きること
「自立」を手放すとは、あきらめることとは異なります。
「どうせ、思い通りにならないんだ」と人生に絶望して生きていくこととは、違います。
むしろ、それとはまったく反対です。
自分をいままでつくってきた縁やつながりを信じ、自分を、周りの人を、そして世界を信じることです。
そして、そこに自分を委ねることを指します。
「もう、降参します。あなたに、お任せします」
五体投地のように、自分を差し出すこと。
でもそれは、決して自分をないがしろにしたりしているわけでは、ないですよね。
自分ではないものを信じているからこそ、できることです。
そうすると、というか「自立」を手放していくと、不思議なことが起こるものです。
それは、そうですよね。
いままで、「自分の力だけでやる」という方向に進んでいたのを、違う方向に舵を切るわけですから。
その先には、違う何かが待っているわけですし、今までとは違うことが起きるのです。
それは、周りからの愛を感じられることだったり、
思いもかけない形でサポートを受けたり、
どうにもならないと思っていたことが勝手に進んで解決したり、
あぁ、自分は愛されているなぁ、としみじみ感じる時間が増えたり。
…などなど。
それは、「自立」の道の先には、なかったことだったりします。
そういった意味では、自分の力ではどうにもならないことが起こることは、決して悪いものではないのかもしれません。
今日は、自分の力ではどうにもならないことが起こるとき、人は「自立」を手放す、というテーマでお伝えしました。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。
※ただいま6月度の個人カウンセリングを募集中となります。
〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。