大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

世界の豊かさは、自分がコントロールできるものの外にある。

「自立」を手放していくと、世界の豊かさを感じることが多くなります。

真の豊かさとは、自分自身がコントロールできるものの外にあるのかもしれません。

1.自分の力では、どうにもならないとき

先日の記事では、自分の力では、どうにもならないとき、というテーマでお伝えしました。

自分の力ではどうにもならないことが起こるとき、人は「自立」を手放す。 - 大嵜直人のブログ

カウンセリングで扱う問題の多くが、「自立」が原因になっていることが多いものです。

一般的に「自立」というと、「親から自立する」といったように、ポジティブな意味で使われることが多いと思いますが、ここでいう「自立」とは、私たちの心の成長プロセスのなかの一部分です。

私たちの心は、「依存」から「自立」、そして「相互依存」へと成長していきます。

最初は自分では何もできないから、誰かに何とかしてもらう、という「依存」の状態。

そこから、自分でやってみようとする「自立」へと成長していきます。

そこでは、自分の力でできることが増えるので、自信もつきますし、そういった意味ではポジティブな成長と言えます。

けれども、「自立」は一人でなんとかしようとするがゆえに、孤独に陥りやすかったり、周りの人と競争してしまったり、あるいは燃え尽きたようになってしまうといった、ネガティブな部分があります。

その「自立」の先には「相互依存」の世界があり、どこかで方向転換が必要になります。

「自分で」という世界から、「ともに生きる」という世界へ、ですね。

昨日の記事では、自分の力ではどうにもならないと感じるようなできごとが起こったときが、実はこうした「自立」の世界から方向転換しなさい、というサインだとお伝えしました。

2.自分の力が及ばないことは、悪いことじゃない

「自立」の傾向が強いと、どうしても自分の力が及ばないことに、ストレスを感じてしまいます。

ものごとをコントロールしようとしたがりますし、自分以外の人との関係性でも主導権を持ちたがります。

当然ながら、それでうまくいくこともあるのですが、そうできないときにものすごくストレスを感じるんですよね。

そうしたことが続くと、「自立」の人はそこから離れるか、関係性を切ってしまうか、そういった行動に出てしまうこともあります。

けれども、昨日のテーマの通り、自分の力が及ばないことは、決して悪いことではないんですよね。

注意したいのは、それは「自分では何もしなくてもいい」という意味ではない、ということです。

「あ、それなら自分は何もしなくていいんだ、ラッキー!」

となってしまうのは、「依存」の甘えです。

この線引きは結構大事で、それはその先に起こることへの反応も変わってきます。

「依存」からの場合、その先に自分が望まないできごとや、相手の反応があった場合、ものすごく傷ついたり、怒りを感じたりします。

なんで、私の思い通りにいかないんだ!と、癇癪を起こすわけですね。

はい、誰もが経験されたことがあると思います笑

「自立」の場合は、こうした反応とは少し違います。

自分では何もしなくてもいい、ではなくて、自分でやれることをすべてやった上で、そこで起こる結果や相手の反応は、どんなものであれ、受け入れることができるものです。

3.世界の豊かさは、委ねないと味わえない

「自立」を手放した先にある結果。

それは、自分が望んだ結果や現実では、ないかもしれません。

けれども、それを受け入れていくことができると、それが自分の根っこになり、肥料になることも少なくありません。

「禍福は糾える縄の如し」とは言いますが、いいこと、悪いことなど、一見したところで分からないのが、私たちの人生でもあります。

人生最悪の失恋があったからこそ、幸せなパートナーに出逢えることもあるでしょう。

高い評価をもらったことで、かえって自分を見失ってしまうこともあるのでしょう。

何かを失ったことで、自分にとって本当に何が大切なのかを見つめ直す機会になることもあるのでしょう。

望んだ職場に就いても、それが自分の想像とかけ離れていて失望することもあるのでしょう。

誰かとの別れが、大切な人とのつながりを取り戻す契機になることもあるのでしょう。

それらは、自分ではコントロールできないんですよね。

しようとするだけ、徒労に終わるだけなのかもしれません。

少し表現を変えれば、世界の豊かさは、自分がコントロールできるものの外にあるのかもしれません。

もちろん、「自立」を手放し、コントロールをやめて委ねることは、怖いものです。

けれども、その先には、「自立」のときには見えなかった豊かさに、たくさん出会うことができるのです。

今日は、世界の豊かさは、自分がコントロールできるものの外にある、というテーマでお伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

※ただいま6月度の個人カウンセリングを募集中となります。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。