大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

入梅前の熱田さんは、ぼやけた輪郭のなかに。

入梅の少し前に、熱田神宮を訪れることができました。

1か月ぶりくらいでしょうか。

前回訪れたのは、新緑の季節。

そこから、ずいぶんと季節は流れたようです。

関東地方は梅雨入りしたとの報がありましたが、この日の東海地方は、まだその報は聞かれず。

この日も、朝から気持ちよく晴れていました。

けれど、少しその空気には湿気を含んでいて、季節が流れていることを感じさせます。

参道を歩いていると、じっとりと汗ばむような陽気。

このまま気温が上がっていくと、梅雨入りせずにそのまま夏がきてしまいそうな。

そんな感じがするのです。

上知我麻神社の前。

早春に咲いていた椿の木にも、もう淡い桃色はなく。

かわりに、目に染みるような緑色が、腕を広げて。

なぜか、少し景色の輪郭がぼんやりとしていて。

湿気を含んでいるからなのか、不思議です。

少し、写真からも伝わるでしょうか。

そうかと思えば、境内の緑は、ほんとうに青々として美しく。

午前8時台でしたが、朝日というよりは、もう完全に日中の日差し。

そういえば日の出も、ほんとうに早くなりました。

もうすぐ夏至、夏に至る日。

陽中の陽、もっとも日中の時間が長くなる時期を迎えます。

そして、夏至という陽が極まれば、少しずつ日が短くなっていきます。

もちろん、暑い夏はこれからです。

けれどその裏側では、もう秋に向けて準備が進んでいると思うと、どこか切なくなります。

目に見えるものと、目に見えないものと。

目に見えないものの方が、先に進んでいくような。

こう書くと、目に見えないものの方が、大切なように聞こえるかもしれないけれど。

決してそんなこともなくて。

この目に映る、輪郭のぼやけた緑色の風景もまた、美しく。

昼と夜、陰と陽、男と女、死と生。

一つの極と、もう一つの極。

そんなことを思いながら、本殿の前で手を合わせます。

この日は、参拝客も少なくて、静かな時間が流れていました。

もうすぐ、陽の極み、夏至。

その前の熱田さんは、やはりどこか輪郭がぼやけて、やさしく迎えてくださいました。

また、訪れるのを楽しみに。