大嵜直人のブログ

文筆家・心理カウンセラー。死別や失恋、挫折といった喪失感から、つながりと安心感を取り戻すお手伝いをしております。

「執着」がもたらす心の動きと、それを手放していくと訪れる苦しさについて。

何かに「執着」していると苦しいものですが、ある意味ではラクだったりもします。

「執着」を手放していくと、別の苦しさが出てきたりもします。

そんな「執着」のもたらす心の動きについて、お伝えします。

名著「傷つくならば、それは「愛」ではない」(チャック・スペザーノ博士:著、大空夢湧子:訳、VOICE:出版)の一節から。

1.すべての痛みは執着から生まれる

しがみつくことを失うと、私たちは苦しみます。

でも、真につながっていたものは絶対に切りはなすことができません。

そして、与えた愛は失われることがないのです。

 

執着をすすんで手放していくことこそ、痛みに入らないための鍵です。

執着しつづけるのではなく、つながりつづけようとすれば、いま、いっしょにいる人や自分の環境を楽しむことができるはずです。

そして、人や状況が変化していっても、あなたは痛みを感じなくてすむのです。

 

「傷つくならば、それは「愛」ではない」 p.249

f:id:kappou_oosaki:20220103095718j:plain

2.「執着」を手放すときの苦しみ

今日のテーマは、「執着」ですね。

何度も扱っているテーマですが、それだけメジャーな問題ともいえます。

執着があった方がラク?

何度も扱っている「執着」ですが、今日の引用文のテイストは少し違うようです。

まず、書きはじめがこれです、

しがみつくことを失うと、私たちは苦しみます。

「執着していると苦しいので、手放しましょう!」というのは、これまで何度も書いてきたのですが、それと反対のように見えますね。

しがみつくこと、すなわち「執着」を失うと、私たちは苦しむ、と。

「執着」とは、心理的には「選択肢がない状態」を指します。

その両手で、何か(パートナー、母親、子ども、学歴、仕事…などなど)をぎゅっと握りしめていることで、新しいものを掴めない状態です。

これは、心情的には苦しいのですが、ある意味でラクな状態ともいえます。

それは、毎日、毎時間、そのことだけを考えていればいいわけですから。

たとえとしては変かもしれませんが、それは、毎日着る服が「制服だけ」に決められているようなものかもしれません。

「今日のコーディネートはどうしよう?」と、毎朝考えなくていいのは、ラクですよね。

何も考えずに、同じ制服に着替えればいいわけですから。

ただ、自分の好きな服を選べない、という意味で、とても苦しいのです。

そういった意味で、「執着」していることは、苦しいことは苦しいのですが、ある見方をすればラクである、とも言えます。

もちろん、「執着」している渦中では、そんなことは思えないのですけれどね。

「執着」がなくなると、寂しくなる

これは、「執着」を手放した経験がある方なら、なんとなく「あぁ、そうかも」と感じられるかもしれません。

「執着」から手放しが進むと、どこか手持ち無沙汰になります。

やることがなくなる、というか。

ずっと噛んでいたガムが、消えてしまったような。

どこか、寂しさというか、空しさ、虚無感のようなものを感じることがあります。

それは、いままで「執着」することで、その対象への愛情を担保していたのに、急に自分のなかに愛情がなくなったように感じるものです。

そして、どこかそのことに、罪悪感のようなものを感じたり。

それは、「執着」しているときの、燃えさかるような苦しみとは、また違ったものです。

上に挙げた、「しがみつくことを失うと、私たちは苦しむ」というのは、そういった苦しみを指しているのかもしれません。

けれど、それは「執着」していたことの反動であり、いっときのことです。

 

私たちは、とかく「執着」することが、愛情の表現だと考えてしまいがちです。

しかし、そうではないんですよね。

でも、真につながっていたものは絶対に切りはなすことができません。

そして、与えた愛は失われることがないのです。

引用文にもある通りです。

「執着」を手放した先にあるのは、とても静かで、しかし確信に満ちた愛です

森の奥深く、静謐な湖の水面。

たとえ、何かがその水面に落ちて、波紋が広がったとしても。

時が経てば、またその鏡のような水面があらわれる。

「執着」を手放した先にあるのは、そんなイメージの情感です。

3.「執着」とは、過去に生きること

執着を手放すためには、「いま」できることを考えること

「執着」していることにも、ラクな面がある。

けれども、それを手放した先には、新しい世界が待っている。

「執着」しなくても、私たちはつながっています。

それを、季節がめぐるように、雲が流れるように、当たり前のように信じることです。

「執着」することとは、何がしかの過去に生きることといえます。

だから、「執着」を手放すには、意識を「いま」に引き戻すことが重要だったりします

「いま」、わたしには何ができるだろう?
「いま」、できることは何だろう?

そう自分に問いかけることは、意識を「いま」に引き戻してくれます。

それを積み重ねていくことは、「執着」の苦しみを和らげてくれます。

そうしていくと、「執着」の苦しみ、痛みに嵌ることが少なくなっていきます。

「執着」とは、気づけばしてしまうもの。

「執着しないようにしよう!」というよりも、「執着」していることに気づいたら、手放していけばいい、と思っておけばいいのでしょう。

 

今日は、「執着」のもたらす心の動きについて、お伝えしました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

〇大嵜直人のカウンセリングの詳細はこちらからどうぞ。

※ただいま満席となっております。
7月26日(火)より次回8月度の募集を開始いたします。

〇カウンセリングのご感想のまとめはこちら。